![]() |
古代日本の中心であった大和と山ひとつ越えた距離にあり、古くから大和文化が流入し、東西往来の要衝として早くから開けた名張。町には幾つかの遺跡が残り、中でも美旗(みはた)古墳群は、名張が誇る重要な文化遺産です。江戸時代には津の藩主藤堂氏の城下町として、また、お伊勢参りの街道筋の宿場町としても栄え、現在でも市街地には往時を偲ぶ面影が数多く見られます。 |
![]() |
![]() |
---|---|
エリアマップへ | 見どころ |
![]() |
![]() |
初瀬街道のトップページへ | 街道を味わうへ |
お問い合わせ先:〒514-8570 津市広明町13 三重県環境生活部文化振興課(電話 059-224-2233)
All Rights Reserved,Copyright(C)2008.Mie Prefecture