このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

三重県総合博物館 > トップ > MieMu食文化ミュージアム

MieMu食文化ミュージアム

「食文化ミュージアム」とは

MieMuは、2023年3月に、食文化への学びや体験の提供に取り組む博物館、施設として、文化庁の「食文化ミュージアム」(外部サイト)に認定されました。これを機に、これまで当館で取り組んできた食に関する調査・研究の成果をお伝えします。

MieMu食文化マップ
「MieMu食文化マップ」は、館内で食文化の展示がみられる場所を紹介しています。

目次

お伊勢参り・旅の食

江戸時代、伊勢の御師屋敷で出されていた豪華な神楽膳や、伊勢みやげとして親しまれてきた名物などについて紹介します。

 

お正月の食

当館で子どもたちと一緒に、お雑煮やおせち料理について調査をしてきた成果を中心に紹介します。

お雑煮
おせち料理
 

海の幸

新鮮な魚介類に恵まれた三重の食について紹介します。

魚を食べる
貝を食べる
クジラを食べる
 

鳥獣

鳥料理や、お正月に食べるすき焼きなど、三重の食文化の特徴を紹介します。

鳥を食べる
獣を食べる

おやつ

形や食べ方が特徴的なあられや、和菓子と植物のかかわりについて紹介します。

あられ
和菓子

その他

ほかにも、さまざまなテーマの食の研究をしています。

ページID:000300397