このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

三重県総合博物館 > みんなの博物館 > ミュージアム・パートナー > ミュージアム・パートナー

三重県総合博物館 ミュージアムパートナー

ミュージアムパートナーのホームページ

 

「三重県総合博物館 ミュージアムパートナー」とは? 

「三重県総合博物館 ミュージアムパートナー」とは、会員の皆さんの好奇心に基づいて、博物館とともに三重の自然と歴史・文化について探究し、広くその価値を発信する活動を行うMieMuの連携団体です。

三重県総合博物館 ミュージアムパートナー規約(2018年4月8日改定)

 

活動内容・特典

ミュージアムパートナーでは、会員限定の様々な講座やイベントに参加することができます!また、MieMuやパートナー活動についても、会報誌などで定期的に情報が届きますよ。
さらに、自分の興味に合うグループを選んで参加することもできます。
詳しくは事務局までお尋ねください。

2023年度イベント予定表

※新型コロナウイルスの感染拡大状況によって中止になる場合があります。

ナイトミュージアム「鳥のひみつ調べ隊!」

大好評、恒例のナイトミュージアムです。懐中電灯の灯りを頼りに、夜の博物館を探検してみませんか?きっと新たな発見があるはずです。企画展「鳥のひみつ調べ隊!」を見学します。
日時:2023年11月26日(日) 17時から18時30分まで(受付16時45分から)
講師:稲垣玲弥 学芸員(専門:博物館教育)、田村香里 学芸員(専門:脊椎動物)
場所:当館3階 レクチャールームに集合
定員:20名
持ち物:懐中電灯
申込期間:10月26日(木)から11月23日(木)まで

自然観察会「宮川の石の観察会」~宮川上流域に過去にあった火山爆発で生じた石を探そう~

大台ケ原山を源とする清流宮川の河原には、形のおもしろさ、色や模様の美しい石が河原で見ることが出来ます。宮川上流域に過去にあった火山爆発で生じた石も見られます。その石から当時の情景を考えてみましょう。
日時:2023年12月16日(土) 13時30分から15時まで(受付13時から)
解説:津村善博 学芸員(専門:地質学)
場所:宮川河畔(宮リバー度会パーク付近の河畔・度会郡度会町棚橋)
定員:10名 ※雨天中止
参加費:100円(保険料)
注意事項:動きやすく汚れてもいいような服装でご参加ください。
     採集用具は博物館で準備しますが、数に限りがあります。
申込期間:11月16日(木)から12月6日(水)まで

植物観察会「身近なコケ」

学芸員と一緒にミュージアムフィールドを歩く、気軽な観察会です。今回は足元のコケを観察します。ふだん、なかなか見ることのないコケを、自然観察のひみつ道具・ルーペでじっくり観察してみましょう。
日時:2023年12月17日(日) 13時30分から15時まで(受付13時から)
解説:森田奈菜 学芸員(専門:植物生態学)
場所:当館2階 交流活動室
定員:10名 ※雨天中止
注意事項:地面にしゃがんで観察しますので、動きやすい服装でご参加ください。
     ルーペは博物館からお貸しします。
     ほか、スマホ用の拡大レンズ、カメラ図鑑などはご自由にご持参ください。
申込期間:11月17日(金)から12月16日(土)まで

学芸員ミニ講座「ミュージアムグッズを語ろう」

今回の講座では、前半にミュージアムグッズに関する研究の歴史や、現在のグッズの多様性についてお話します。後半は、それぞれ持ち寄ったお気に入りの「推しグッズ」について、みんなで語り合いましょう。新しい博物館の楽しみ方に出会えるかも!?
※ご参加の方はミュージアムグッズを忘れずにお持ちください
日時:2024年1月21日(日) 13時30分から15時まで(受付13時から)
解説:中村千恵 学芸員(専門:博物館学)
場所:当館3階 レクチャールーム
事前申込は不要です。当日会場へお越しください。

各講座の申込方法

開館日の9時から17時までにお電話ください。(電話:059-228-2283)
 

☆活動について詳しくはTwitter / Facebookもチェック!

 

申込方法

①申込用紙をミュージアムパートナー事務局へ提出してください

MieMuの館内でも申込用紙をお配りしています。下記からPDFもダウンロードすることができます。

※お申し込みは通年で受付しておりますが、会員の更新は毎年度末になりますのでご注意ください。

ミュージアムパートナー入会申込書(2021年3月更新)

②年会費を所定の口座へ払い込みをお願いします

MieMuの館内で郵便口座への「払込取扱票」をお配りしています。こちらでのお手続きがスムーズです。

会員区分

年会費

一般会員

3,000円

家族会員

4,000円

高校生会員
(高校生の個人)

2,000円

賛助会員(個人)

賛助会員(団体等)

10,000円を納めた個人の方

30,000円以上を納めた団体等

※10月~3月にご入会いただく場合は、年会費が半額となります。

 

 お問い合わせ先

三重県総合博物館 ミュージアムパートナー事務局

〒514-0061 三重県津市一身田上津部田3060 ミュージアムパートナー事務局(三重県総合博物館内)

TEL:059-228-2283  FAX:059-229-8310

 

ページID:000061353