三重県総合博物館 ミュージアムパートナー
「三重県総合博物館 ミュージアムパートナー」とは?
「三重県総合博物館 ミュージアムパートナー」とは、会員の皆さんの好奇心に基づいて、博物館とともに三重の自然と歴史・文化について探究し、広くその価値を発信する活動を行うMieMuの連携団体です。
三重県総合博物館 ミュージアムパートナー規約(2018年4月8日改定)
活動内容・特典
ミュージアムパートナーでは、会員限定の様々な講座やイベントに参加することができます!また、MieMuやパートナー活動についても、会報誌などで定期的に情報が届きますよ。
さらに、自分の興味に合うグループを選んで参加することもできます。
詳しくは事務局までお尋ねください。
2023年度イベント予定表
※新型コロナウイルスの感染拡大状況によって中止になる場合があります。博物館めぐり「松浦武四郎記念館」
令和4年4月にリニューアルオープンした「松浦武四郎記念館」を、山本命館長の展示解説とともに見学します。武四郎が晩年に建てた一畳の書斎・一畳敷の原寸模型の展示は、見どころのひとつです。その後、旧伊勢街道沿いの誕生地(松阪市指定史跡)を見学します。主屋(生活の場)、離れ(来客をもてなす場)など、当時の暮らしを体感することができます。
日時:2023年6月18日(日) 10時から12時まで(受付は9時45分から)場所:松浦武四郎記念館(松阪市小野江町383)
定員:20名
観覧料(記念館・誕生地共通 団体料金):一般 290円、6歳以上18歳以下 120円、未就学児・障がい者は無料
※20名に満たない場合は通常料金(一般 410円、6歳以上18歳以下 230円)での見学となります。
申込期間:5月18日(木)から6月8日(木)まで
地質散歩「鬼ヶ城の地形と地質」
鬼ヶ城は国の天然記念物及び名勝に指定されている、約1500万年前の火山活動でできた凝灰岩です。その表面には、タフォニ(塩類風化)とよばれる不思議なくぼみが数多く見られます。タフォニに見られる自然の造形美を堪能する観察会です。
日時:2023年6月24日(土) 13時から15時まで ※雨天中止講師:津村善博 学芸員(専門:地質学)
場所:鬼ヶ城(熊野市木本町)
定員:20名
注意事項:歩きやすい服装でご参加ください。集合についての詳細は参加者に別途ご連絡します。
申込期間:5月24日(水)から6月14日(水)まで
ミュージアムパートナー限定 博物館で標本づくり「昆虫編」
当館の敷地内の緑地(ミュージアムフィールド)で昆虫類を採集し、標本作製することで、昆虫のからだのつくりを観察したり、自然史資料を証拠として残すことの大切さを学びます。なお針やピンセットを使用しますので、小学生には保護者の方も一緒にご参加ください。
日時:2023年7月2日(日) 10時から15時まで、16日(日) 10時から12時まで※連続講座ですので、必ず2日間ご参加ください。
講師:大島康宏 学芸員(専門:昆虫分類学)
場所:三重県総合博物館2階 実習室
定員:10組(1組4名まで)
参加費:1人100円(保険料)、教材として「昆虫標本キット」(2,000円程度)の購入が必要です。(各組1セットは必須)
※事前に当館ミュージアムショップ「MieMuSHOP」にてご購入ください。
申込期間:6月2日(金)から6月22日(木)まで
第34回企画展・特別展 高畑勲展 ミュージアムパートナー対象内覧会
ミュージアムパートナー対象の内覧会で、一足早く企画展を楽しみませんか?企画展担当学芸員の展示解説とともに、ゆったりと鑑賞することができます。ミュージアムパートナー会員は入場無料です。
日時:2023年7月7日(金) 15時30分から(受付は15時から)対象:ミュージアムパートナー会員のみ
場所:三重県総合博物館3階 レクチャールームに集合
申込期間:6月7日(水)から7月6日(木)まで
講座の申込方法
開館日の9時から17時までにお電話ください。(電話:059-228-2283)☆活動について詳しくはTwitter / Facebookもチェック!
申込方法
①申込用紙をミュージアムパートナー事務局へ提出してください
MieMuの館内でも申込用紙をお配りしています。下記からPDFもダウンロードすることができます。
※お申し込みは通年で受付しておりますが、会員の更新は毎年度末になりますのでご注意ください。
ミュージアムパートナー入会申込書(2021年3月更新)
②年会費を所定の口座へ払い込みをお願いします
MieMuの館内で郵便口座への「払込取扱票」をお配りしています。こちらでのお手続きがスムーズです。
会員区分 |
年会費 |
一般会員 |
3,000円 |
家族会員 |
4,000円 |
高校生会員 |
2,000円 |
賛助会員(個人) 賛助会員(団体等) |
10,000円を納めた個人の方 30,000円以上を納めた団体等 |
※10月~3月にご入会いただく場合は、年会費が半額となります。
お問い合わせ先
三重県総合博物館 ミュージアムパートナー事務局
〒514-0061 三重県津市一身田上津部田3060 ミュージアムパートナー事務局(三重県総合博物館内)
TEL:059-228-2283 FAX:059-229-8310