こども体験展示室
展示室の概要
こども体験展示室は、小さな子どもたちでも博物館を身近に感じ、楽しみながら学べる展示室です。 この展示室では、子どもたちが展示の中を探検しながら自分の興味があるものを発見し、それについて調べたり、関連するものを見つけたりすることができます。 主な対象は、小学生以下のお子様です。 |
展示室の利用について
定員・時間入替制でご利用いただいています。入室できる定員を超えた場合は、ご利用いただけません。※状況により、利用ルールを変更する場合がありますので、予めご了承ください。最新の情報は、このページをご確認ください。
利用できる日時・定員
- 開館日は毎日ご利用いただけます(平日は学校団体も利用する場合があります。※2024年4月1日以降、毎週水曜日は一般利用の優先日とします。)
- 定員は各回15組(1組あたり保護者を含む4名まで)
利用方法
- 3階こども体験展示室前で、希望する時間の利用カードをお受け取りください。(1組1枚のみ)
- 時間になりましたら、3階こども体験展示室へお越しください。利用カードを回収しますので、お手元にご準備ください。
- 組ごとにまとまってご入室・ご退出ください。
利用時間 | |
---|---|
第1回 | 9時15分から10時まで ※1 |
第2回 | 10時15分から11時まで ※2 |
第3回 | 11時15分から12時まで ※2 |
第4回 | 13時15分から14時まで ※1 |
第5回 | 14時15分から15時まで |
第6回 | 15時15分から16時まで |
※1:学校団体の予約が入る場合があります。
※2:2024年4月1日より、第2回・第3回の利用時間も学校団体が利用する場合があります。
よくある質問
Q.事前に利用予約することはできますか?
現在、個人の方の事前予約は行っていません。利用希望の当日にご来館いただき、利用カードをお受け取りください。定員を超えた場合は、ご利用いただけませんので、予めご了承ください。Q.複数回の利用カードをもらえますか?
ご希望の時間の1回分をお選びください。多くの方がご利用いただけるよう、原則1日1回のご利用をお願いします。(利用後に再度違う時間帯の利用カードを取ることはできますが、一度に複数回の利用カードを取ることはできません)
Q.利用時間中に途中退室した場合、再入室できますか?
お手洗いや授乳室のご利用など、途中退室された後も再入室できます。室内のスタッフから再入室カードを受け取り、再入室する際にご提示ください。こども体験展示室ギャラリー
落ち葉をめくると…何がいるかな? |
水辺には生きものがいっぱい! |
色んな魚をさわって比べてみよう |
もしもし?何が聞こえるかな? |
大きい、小さい、つるつる、ざらざら |
標本を近くで観察してみよう |
砂浜を歩いて海の中へ |
誰の足跡?山の中へついていこう |
お祭りでつかう大きなクジラもいるよ |
団体向け(小学校・幼稚園・保育園)ワークシート
ワークシートは各園で印刷してご利用ください。(カラーでの両面印刷がおすすめです。)シートはテーマ別に4種類あります。こども体験展示室の中で、資料を探して探検しながら見学できるシートです。
①花と実 ②昆虫 ③水の生きもの ④鳥