このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

三重県総合博物館 > 三重県総合博物館・三重昆虫談話会連携企画「三重の自然史研究を支える次世代育成連続講座(昆虫)」を開催します

令和03年05月07日

三重県総合博物館・三重昆虫談話会連携企画「三重の自然史研究を支える次世代育成連続講座(昆虫)」を開催します

三重県総合博物館(MieMu)では、三重県の自然、特に昆虫類に関する調査、研究を支える人材を育成するため、三重昆虫談話会と共催で、連続講座を開講します。

1 開催日:全6回[令和3年6月27日(日)、8月9日(月・祝)、10月10日(日)、
          12月12日(日)、令和4年1月23日(日)、3月13日(日)]

2 場所:三重県総合博物館(三重県津市一身田上津部田3060)

3 内容:昆虫の学芸員や研究者から講義を受け、標本の作製方法や論文の書き方等について実習します。
  くわしい日程や内容は下記のとおりです。  
 1回目:6月27日(日)
   10時から12時まで
   【昆虫の分類】昆虫の基本的な知識についての講義
   【日本の昆虫相】生物地理学と三重県の昆虫相についての講義と実習
   13時から15時まで
   【昆虫採集法】ビィーティング、スィーピング、ピットフォールトラップなどさまざまな採集方法や
          殺虫方法についての講義と実習
 2回目:8月9日(月・祝)
   10時から12時まで
   【標本作製法I】チョウ・甲虫の標本作成方法やラベルの書き方についての講義と実習
   13時から15時まで
   【標本作製法II・保存法】トンボ・直翅類など一般的でない標本の作製方法についての講義と実習
 3回目:10月10日(日)
   10時から12時まで
   【写真撮影法】標本・生態写真撮影法についての講義と実習
   【昆虫の飼育法】チョウ等の飼育方法についての講義
   13時から15時まで
   【昆虫研究の現場】昆虫研究者(分類学・生態学等)からの研究紹介
 4回目:12月12日(日)13時から15時まで
   【論文報文の書き方①】論文報文の書き方の基礎知識についての講義と実習
 5回目:1月23日(日)13時から15時まで
   【論文報文の書き方②】論文報文の書き方の基礎知識についての講義と実習
 6回目:3月13日(日)
   10時から12時まで
   【昆虫の同定】図鑑・検索表の使い方についての講義と実習
   13時から15時まで
   【三重県昆虫研究史】三重県昆虫研究の歴史についての講義
   【私の体験談】ベテランからひとこと

4 講師:三重県総合博物館学芸員、三重昆虫談話会会員

5 参加費:無料

6 定員:20名(先着順)

7 対象:中学生以上。昆虫に興味のある方で、すべての講座を受講することが可能な方。

8 申込方法 
 ※6月15日(火)までに往復はがきか電子申請にてお申し込みください。
 ※電子申請は、当館ホームページのイベント案内からお申し込みください。
  アドレス https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/84927046739.htm
 ※1通の申し込みで最大2名様までです。代表者の氏名、住所、当日連絡が取れる電話番号
  および参加者全員の氏名、年齢を記入してお申し込みください。
 【申し込み先(往復はがきの場合)】
  〒514-0061 三重県津市一身田上津部田3060 電話:059-228-2283
   三重県総合博物館「次世代育成講座」係

9 問い合わせ先
  〒514-0061 三重県津市一身田上津部田3060 電話:059-228-2283
   三重県総合博物館

10 主催:三重県総合博物館(MieMu)・三重昆虫談話会

11 その他:新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、中止または日程変更となる
      場合があります。県外からの参加をお断りすることもあります。


ページID:000250250