このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

三重県総合博物館 > コレクション > スタッフのおすすめ > 紀州犬(国・天然記念物)

紀州犬(国・天然記念物)(Canis familiaris

紀州犬(美鬼秀号)・全身 資料名

学名 Canis familiaris

分類 ほ乳類
食肉目
イヌ科
寸法 体長:95cm 体高:53cm
解説 紀州犬は、中型犬で、紀伊半島でイノシシやクマ、シカなどの狩猟犬として飼われてきた犬です。「太地犬」や「熊野犬」「高野犬」とも呼ばれていました。
耳がピンと立っていて、尾はクルリと巻いた巻尾で、毛色は白色が多いようです。飼い主にはとても忠実で従順です。
昭和9(1934)年5月1日に国・天然記念物(地域を定めない)に指定されました。紀州犬以外の日本犬では、「北海道犬」「秋田犬」「柴犬」「甲斐犬」「越の犬」「土佐犬」の6種類が国・天然記念物に指定されています。
写真は、「美鬼秀(みきひで)」号という名のオスの紀州犬(昭和43年10月10日生・昭和48年6月30日没)です。品評会では、数多くの賞を受賞しています。 (I)
紀州犬(美鬼秀号)・顔 紀州犬(美鬼秀号)・尾
写真上:「美鬼秀」号(全身)

写真左下:「美鬼秀」号(顔)

写真右下:「美鬼秀」号(尾)
ページID:000061500