![]() |
宮川の支流、一之瀬川が流れる度会町の一之瀬谷は、南志摩と伊勢や玉城方面を結ぶ要衝の地として古くから開けていました。神代の昔、天照大神のご鎮座されるよき地を求めて各地を巡った倭姫命は、大宮町の滝原から伊勢に向かう間に一之瀬谷り、さまざまな伝説を残しています。 中世の南北朝の争乱期には、一之瀬城が南勢地方における南朝方の拠点となり、南朝の皇族も滞在しました。 |
![]() |
![]() |
---|---|
エリアマップへ | 見どころ |
![]() |
![]() |
熊野脇道のトップページへ | こんな所を見てみようへ |
お問い合わせ先:〒514-8570 津市広明町13 三重県環境生活部文化振興課(電話 059-224-2233)
All Rights Reserved,Copyright(C)2008.Mie Prefecture