このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 年報 > 1997年度版 > 年報1997 友の会活動状況

友の会活動状況

A.作品鑑賞会

期日 企画 講演テーマ 講師

5.20 ウィーン世紀末展 エゴン・シーレ 創造の秘密 水沢強(神奈川県立近代美術館学芸員)

6.21 村山槐多展 村山槐多展にちなんで 野見山睦治(洋画家)

8.2 シャルル・デスピオ展 デスピオと私 佐藤忠良(彫刻家)

9.6 柳宗悦展 柳宗悦について 柳宗理(日本民藝館長)

10.26 〈移動〉-バレンシアの七人展 シンポジウム パネラー=コンスエロ・シスカル(バレンシア州文化振興・博物館・美術総局長)、フェルナンド・カストロ(本展コミッショナー)カルメン・カルボ、アンヘレス・マルコ、ナティビダー・ナバローン、ミケル・ナバッロ、ラモーン・デ・ソト

B.移動美術館

写・想・夢-こんなけしきをみた…」をテーマとして、次のとおり開催した。

開催地 開催日時

大王町 11月8日~11月16日 大王町中央公民館 観覧者数 1,690名

松阪市 11月12日~11月24日 松阪市文化財センター 観覧者数 941名

鈴鹿市 12月4日~12月7日 鈴鹿市文化会館 観覧者数 710名

C.ミュージアムコンサートの開催

ウィーン学派のピアノ曲-世紀末の音楽- 4月26日 ピアノ=北住淳 277名

クリスマススパニッシュホット★ライブ 12月26日 上原由記音、瀧本正信、鈴木英夫、山本俊自、山本壬子、ホセ三浦 275名

D.研修旅行

友の会発足15周年記念

5.23~30 南仏プロヴァンスとデスピオ美術館の旅 デスピオ美術館(モン・ド・マルサン)における「日本の具象彫刻家10人展」鑑賞とオープニング・レセプション出席

10.16~17 研修旅行 信濃路の美術を訪ねて 蓼科マリー・ローランサン美術館、安曇野ちひろ美術館、池田満寿夫美術館、長野県信濃美術館、東山魁夷館

6・4 郷土文化探訪の旅 かめやま美術館と関宿町並みの探訪―かめやま美術館、関まちなみ美術館、関宿旅籠、玉屋歴史資料館など

E.機関紙「友の会だより」の発行

第45号 1997年9月26日発行
第46号 1997年12月20日発行
第47号 1998年3月20日発行

F.美術セミナー

期日 テーマ 講師 会場 備考

11.15 奇想の画家「曾我蕭白」と伊賀地方 山口泰弘(三重大学教育学部助教授) 上野市崇廣堂 三重県立美術館、上野市教育委員会と共催

11.23 絵画のみかた 森本孝 サンライフ松阪 三重県立美術館、松阪市教育委員会と共催

11.29 美術あれこれ-ことしの展覧会から- 酒井哲朗 桑名市中央公民館 三重県立美術館、桑名市中央公民館と共催

12.11 生活の中の美術館-日本の西洋 土田真紀 四日市市文化会館 三重県立美術館、四日市市教育委員会と共催

1.17 伊勢の風土と美術 毛利伊知郎 伊勢市図書館 三重県立美術館、伊勢市教育委員会と共催

G.地区懇談会の開催

松阪市、多気郡地区 9月16日 第一公民館 18名

四日市、三重郡地区 9月29日 ジバサン三重 29名

桑名市、員弁地区 10月4日 中央公民館 14名

伊勢市、度会郡地区 10月8日 福祉保健センター 16名

津市、中勢地区 1月13日 美術館講堂 53名

ページID:000055307