このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 年報 > 2021年度版 > 年報2021 調査・研究

年報2021年度版 【調査・研究】

A. 論文等

高曽由子「中澤弘光旧蔵資料にみる杉浦非水」(『杉浦非水 時代をひらくデザイン』図録、2021年発行)
 

B. 図録編集等

刊行物一覧】のページを参照。
 

C. 作品解説等

刊行物一覧】のページおよび【展覧会について】各企画展のページ中の「主な新聞記事等」の欄を参照。
 

1. 『Hill Wind』(美術館ニュース)

『Hill Wind 49』 2021年10月13日発行
道田美貴「柳原義達顕彰事業について」
鈴村麻里子「来館しやすいミュージアムへ―「三重県立美術館ソーシャル・ガイド」の開発過程」
荒屋鋪 透「あのころ、三重県美は… 開館 1 周年記念展から 10 周年記念展の頃」
髙曽由子「「うどん」の時代―杉浦非水の大阪」
髙曽由子「表紙解説「「杉浦非水 時代をひらくデザイン」より」
 
『Hill Wind 50』 2022年3月16日発行
原舞子「三重の美術風土を探る④―桑名の夜明けとモンペ会」
村上敬「岡田米山人の人物画二題」
山口泰弘「あのころ、三重県美は・・・ ポスター、ひる・ういんどなど 開館当初の普及のはなし」
上村友理「コレクション紹介 小林研三《鳥》」
内藤由華「鑑賞支援教材紹介 セルフガイド」
道田美貴「表紙解説 「開館40周年記念 宇田荻邨展」より」

 

2. 『中日新聞』(三重版)「美術館だより」

大﨑千野「オディロン・ルドン《アレゴリー―太陽によって赤く染められたのではない赤い木》」、2021年4月3日付
村上敬「伊藤若冲《雪中雄鶏図》」、2021年4月17日付
道田美貴「浮田一蕙《牛祭》」、2021年4月24日付
道田美貴「《芦屋霰地楓鹿図真形釜》」、2021年5月1日付
村上敬「伊藤若冲《糸瓜群虫図》」、2021年5月15日付
村上敬「伊藤若冲《鼠婚礼図》」、2021年5月22日付
村上敬「狩野永良《架鷹図屏風》」、2021年5月29日付
高曽由子「中澤弘光《美人と感覚》」、2021年6月5日付
鈴村麻里子「オディロン・ルドン『ヨハネ黙示録』より」、2021年6月19日付
鈴村麻里子「ウィリアム・ブレイク『ヨブ記』より」、2021年6月26日付
高曽由子「柳原義達《猫》」、2021年7月3日付
鈴村麻里子「川村清雄《梅と椿の静物》」、2021年7月17日付
鈴村麻里子「橋本平八《弱法師》」、2021年7月24日付
鈴村麻里子「清水登之《チャプスイ店にて》」、2021年7月31日付
橋本三奈「黒田清輝《夏の海》」、2021年8月7日付
坂本龍太「ミケル・バルセロ《ファラニチのジョルジョーネ》」、2021年8月21日付
坂本龍太「ミケル・バルセロ《ルーヴル》」、2021年8月28日付
坂本龍太「ミケル・バルセロ《午後の最初の一頭》」、2021年9月4日付
坂本龍太「ミケル・バルセロ《事象の地平》」、2021年9月18日付
坂本龍太「ミケル・バルセロ《カサゴの群れ》」、2021年9月25日付
坂本龍太「ミケル・バルセロ《イン・メディア・レス》」、2021年10月2日付
坂本龍太「ミケル・バルセロ《マルセラ》」、2021年10月16日付
坂本龍太「ミケル・バルセロ《下は熱い》」、2021年10月23日付
高曽由子「橋本平八《成女身》」、2021年10月30日付
坂本龍太「フランシスコ・デ・ゴヤ〈闘牛技〉29番《牡牛から身をかわすペペ・イーリョ》」、2021年11月6日付
坂本龍太「フランシスコ・デ・ゴヤ〈闘牛技〉33番《ペペ・イーリョの死》」、2021年11月20日付
高曽由子「杉浦非水《東洋唯一の地下鉄道 上野浅草間開通》」、2021年11月27日付
原舞子「杉浦非水『ツーリスト』第18号」、2021年12月4日付
高曽由子「杉浦非水装幀『エレクトラ』」、2021年12月18日付
原舞子「杉浦非水《三越呉服店 春の新柄陳列会》」、2021年12月25日付
高曽由子「杉浦非水・中澤弘光《みだれ髪歌がるた》」、2022年1月15日付
高曽由子「杉浦非水《非水百花譜》」、2022年1月22日付
高曽由子「杉浦非水《光》」、2022年1月29日付
鈴村麻里子「ラウル・デュフィ《黒い貨物船と虹》」、2022年2月5日付
橋本三奈「中澤弘光《海辺》」、2022年2月19日付
原舞子「小林研三《春の丘》」、2022年2月26日付
原舞子「クロード・モネ《橋から見たアルジャントゥイユの泊地》」、2022年3月5日付
橋本三奈「牧野虎雄《梧桐》」、2022年3月19日付
原舞子「岸田劉生《麦二三寸》」、2022年3月26日付
 

3. MUSEUM PIECE 『あさあけ』(三重県警察季刊誌)

橋本三奈「多田美波《曙》」、802号、2021年5月発行
鈴村麻里子「オディロン・ルドン《黙示録》」、803号、2021年7月発行
坂本龍太「ミケル・バルセロ《午後の最初の一頭》」、804号、2021年9月発行
高曽由子「杉浦非水デザイン《光》」、805号、2021年11月発行
橋本三奈「鈴木金平《静物》」、806号、2022年1月発行
原舞子「藤島武二《海(日の出)》」、807号、2022年3月発行
 

4. 友の会だより

原舞子「記念講演会『細見コレクションと若冲』」、115号、2021年7月30日発行
坂本龍太「表紙の作品解説 ミケル・バルセロ《イン・メディア・レス》」、115号、2021年7月30日発行
坂本龍太「三重県立美術館のスペイン美術コレクション」、116号、2022年3月30日発行
道田美貴「表紙の作品解説 宇田荻邨《梁》」、116号、2022年3月30日発行
 

5. M News(三重県総合文化センター情報誌)

鈴村麻里子「美術にアクセス!するために」、134号、2021年6月発行
坂本龍太「長さ3メートル!天才の手掛ける巨大絵画 ミケル・バルセロ展」、135号、2021年9月発行
高曽由子「三越呉服店から、売れっ子デザイナーあらわる 杉浦非水 時代をひらくデザイン」、136号、2021年12月発行
原舞子「美術館でSDGsを コレクションによる特別展示 春をまちわびて 美術から考える自然との調和(=エコロジー)」/道田美貴「開館40周年記念 宇田荻邨展」、137号、2022年3月発行
 

D. その他の活動

速水豊

1.講師等
・講師
諸橋近代美術館 モろ美大學 Zoomによるオンライン開催
第5回「サルバドール・ダリと日本」
2021年4月24日(土)

2021年度特別講座「三重の文学者群像3」 於:津市久居老人福祉センター
第2回「白樺派と美術」
2021年6月8日(火)

三重モーニング・カレッジ 於:ホテルグリーンパーク津
「絵をもっと楽しむ方法―三重のコレクションを中心に」
2021年6月25日(金)

・趣旨説明、パネルディスカッション司会、閉会挨拶
全国美術館会議 第36回学芸員研修会 於:三重県立美術館(オンライン開催)
「なぜいま、地域美術を研究するのか――「地方」への視点と地域美術研究の実践例」
2022年3月10日(木)

2.委員等
・三重県博物館協会監事
・伊勢型紙技術保存会参与
・愛知県美術館専門委員会委員
・愛知県美術館美術品収集委員会委員
・全国美術館会議企画委員および地域美術研究部会長
・鳥取県美術資料収集評価委員会委員
・倫雅美術奨励賞選考委員
・広島県立美術館収集評価委員
 

道田美貴

1.委員など
・鈴鹿市文化財保存活用地域計画協議会構成員
・四日市市文化財保護審議会委員
 

原舞子

1.執筆
・「青春の津 近代絵画と津」『津市民文化』第15号、2021年6月発行
・「口絵の作品紹介 秋岡美帆《光の間 01-1-15-4》」『視覚の現場』5号、2021年8月発行
・レビュー「特別開館事業 いのちの移ろい展」『REAR』no.47、リア編集室、2021年10月発行

2.委員
・桑名市市民展審査員(洋画部門)
 

鈴村麻里子

1.執筆・対談等
・メールマガジン執筆
「ただいま準備中―『美術にアクセス!』展」『美術による学び研究会メールマガジン』374号、2021年5月16日
「「誰もが」参加しやすい教育プログラムとは」『美術による学び研究会メールマガジン』398号、2021年10月31日
 
・記事執筆
「コロナ禍とアクセシビリティ――三重県立美術館の場合」ICOM日本委員会オンラインジャーナル、2021年8月20日
https://icomjapan.org/journal/2021/08/20/p-2535/
「美術館のアクセシビリティ向上―利用者との連携を通して」文化庁広報誌ぶんかる、2021年9月29日
https://www.bunka.go.jp/prmagazine/rensai/museum/museum_058.html
 
・インタビュー掲載
厚生労働省障害者芸術文化活動普及事業「ビジョンを共有して工夫や気づきを蓄積する—三重県立美術館」(特集記事)2022年3月
https://arts.mhlw.go.jp/spc/12710.htm
 
2.講師、発表等
・講師
ベビーカーDAY研修会 於:四日市市立博物館
レクチャー「誰もが利用しやすい博物館とは」
2021年12月10日(金)13:30-15:00
 
・報告者、ディスカッサント
アール・ブリュットネットワークフォーラム2022 インターネットライブ配信
報告「多感覚にひらかれた美術館のあり方について」
2022年3月22日(火)18:45-19:00(報告)、19:30-20:15(セッション)
 
・コメンテーター
全国オンラインアートフェス「Light Art 21/22」 インターネットライブ配信
交流会&表彰式
2022年3月27日(日)13:00-15:00
 
3.活動、所属
全国美術館会議教育普及研究部会
ユニバーサル・ミュージアム研究会 ほか
 

村上敬

1.執筆

・「津の文人画家 岡田米山人」『津市民文化』第15号、2021年6月発行
・「増山雪斎略伝」『サロン!雅と俗―京の大家と知られざる大坂画壇』京都国立近代美術館、2022年3月

 

高曽由子

1. 研究助成
・ポーラ美術振興財団 令和3年度美術館職員の調査研究助成「クラフトデザイナー日根野作三の基礎研究」
 
2. 執筆
・「肖像をめぐる演出 竹内栖鳳《明治天皇像(御尊像)》から」『アジア近代美術研究会会報 しるぱ+ とかげ通信』創刊号、2021年、7頁
・「植松永次 「つくる」をめぐる試行」『須田記念 視覚の現場』5号、2021年、23-25頁
・レビュー「壮観!ナゴヤモザイク壁画時代」『REAR』no.48、リア編集室、2022年3月
 
3. 口頭発表
「事例報告:デザイナー日根野作三の歩みから見る戦後の陶芸」、科研 東南アジアの美術とナショナル・アイデンティティ研究会/第50回アジア近代美術研究会「美術のナショナリズム/ナショナル・アイデンティティ」、2022年2月26日、Zoomによるオンライン開催
 
4. コメンテーター
科研 東南アジアの美術とナショナル・アイデンティティ研究会 / 第51回アジア近代美術研究会 「コロキウム:ASIA 1930s ─ ネーション/美術/モダン」2022年3月26日、対面とZoomによる開催

 

坂本龍太


  1.  

 

橋本三奈

1. 調査研究
・美術館連絡協議会2021年美術館活動助成「鈴木金平を起点とした近代日本の額縁に関する調査研究」

2. 執筆
・『美連協ニュース』150号、2021年4月発行 『美連協ニュース』152号、2022年3月発行
・『美術館連絡協議会2021年度美術館活動助成〈報告集〉』(2022年3月31日報告書完成)

3. 講師
みえ出前トーク「美術の楽しみ方」第17回亀山市美術展の特別講座 インターネットライブ配信
2022年3月12日(土) 14:00-15:00

4. 講習会・研修
・文化財虫菌害防除作業に関する講習会 文化財虫菌害防除作業主任者資格取得

5. 活動、所属
・全国美術館会議保存研究部会
 

 

ページID:000267251