八風道では、数少ない常夜燈のひとつ。大矢知の街を水害から守るために築かれた堤防の上にあります。 道がなんとなく盛り上がっているあたりがかつての堤防跡。気をつけて見てみて下さい。 |
![]() |
三岐鉄道平津駅裏の民家の軒下にある地蔵堂です。 中を覗いてみると、片足をおろして座った姿のちょっと変わったお地蔵さんが祀られています。 |
![]() |
三岐鉄道暁学園前近く、川沿いの街道からみると左手に見える小高い山がかつての萱生城跡。現在は暁学園の建物が建っています。 | ![]() |
三岐鉄道山城駅前の小高い丘の上にある神社。街道から見ると、急な傾斜の階段が一直線に伸びています。 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|
ピックアップエリア1 へもどる | エリアマップへ |
お問い合わせ先:〒514-8570 津市広明町13 三重県環境生活部文化振興課(電話 059-224-2233)
All Rights Reserved,Copyright(C)2008.Mie Prefecture