「右さんぐう道」と刻まれています。伊勢道路工事の際に移され、現在は恵利原農協支所の蘇鉄の中にあります。 | ![]() |
「千田みいけ左いせとば」と刻まれています。民家の石垣南角にあります。 | ![]() |
伊勢神宮内宮の別宮の中でもとりわけ高い格式を誇るお宮で、倭姫命(やまとひめのみこと)が志摩の国を巡られたとき伊佐波登美命(いざわとみのみこと)に命じて造営されたと伝えられています。 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|
ピックアップエリア1 へもどる | エリアマップへ |
お問い合わせ先:〒514-8570 津市広明町13 三重県環境生活部文化振興課(電話 059-224-2233)
All Rights Reserved,Copyright(C)2008.Mie Prefecture