河崎まちなみ館 | |
---|---|
酒問屋の蔵を改造してつくられた資料館。看板、大福帳、江戸から昭和にかけての商家の道具・民具が展示されています。中には手動式洗濯機もあり、当時の豊かさと新しいものがどんどん入ってきた河崎の賑わいが感じられます。まちかど博物館に指定されています。 | |
【所在地】 【アクセス】 【入館料】 【開館時間】 【お問い合わせ】 |
伊勢市河崎町 JR・近鉄伊勢市駅より今一色バス河崎百五前下車、徒歩5分 100円 10:00~16:00 0596-28-0619(西山方) |
かどや民具館 | |
---|---|
街道の昔からつづくお餅屋さんが開く資料館。餅をつくる道具や農具、漁具などを展示。河崎まで船でやって来てここから伊勢神宮へ向かう「船参宮」が盛んだったころの貴重な資料もあります。まちかど博物館に指定されています。 | |
【所在地】 【アクセス】 【入館料】 【開館時間】 【休館日】 【お問い合わせ】 |
伊勢市神久6丁目 JR・近鉄伊勢市駅より二見・鳥羽行バス二軒茶屋下車 無料 8:00~18:00 無休 0596-23-3040 |
![]() |
二見道のトップページへ |
お問い合わせ先:〒514-8570 津市広明町13 三重県環境生活部文化振興課(電話 059-224-2233)
All Rights Reserved,Copyright(C)2008.Mie Prefecture