日永一里塚跡

ひながいちりづかあと


日永一里塚跡

指定区分

指定種別

史跡

指定・登録日

市町

四日市市

所在地

四日市市日永

所有者

日永地区連合自治会

員数

-

構造

-

年代

江戸時代
関係サイト
関連資料

概要

 江戸幕府は慶長9(1604)年東海道等の修理にあたり一里塚を築かせた。四日市市内の東海道には4個所に一里塚が築かれていたが、いずれも削平されてしまっている。
 日永の一里塚跡は、日永5丁目の倉庫と住宅に挟まれた空き地にあり、現地には「史蹟日永一里塚阯三重県」と記した石碑が建っている。もともとは当地から北の2丁目にある榎(えのき)の老樹が一里塚として指定されたが、再調査により当地に変更された。
 元禄3(1690)年版の菱川師宣(ひしかわもろのぶ)の『東海道置絵図』に当地が明記されており、明治の始め頃まで道路の両側に5m四方で高さ2.5mの塚があり、榎と松が茂っていたと言う。

ページのトップへ戻る