名張藤堂家邸跡

なばりとうどうけていあと


名張藤堂家邸跡

指定区分

指定種別

史跡

指定・登録日

市町

名張市

所在地

名張市丸之内

所有者

名張市

員数

-

構造

-

年代

-
関係サイト
関連資料

概要

 藤堂高虎の養子高吉は寛永13(1636)年に名張に封を受け、城を築いたが宝暦7(1710)年に大火により焼失、後すぐに大規模な邸宅として再建された。
 江戸中期の図面が残り、敷地約188アール、部屋も1083畳に及んだという。部屋は大別して表向、表住居向、奥住居向、大台所向に区分され、他に武芸場もあり、主な部屋は床、違棚があり、間取りは複雑で大名屋敷として相当なものであった。
 明治初年に大部分が取り壊され、奥住居の一部と正門が残るのみである。屋根は桟瓦葺、中奥の間と囲の前面に書院式枯山水の庭園がある。平成4年に保存修理が行われ、大名の住宅を知り得る県内唯一の文化財であり、一般公開されている。

ページのトップへ戻る