現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化 >
  4. 俳句 >
  5. 芭蕉さん日記 >
  6. 食の旅編 >
  7.  芭蕉さん日記 24年9月8日
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 文化振興課  >
  4.  文化企画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

俳句のくに・三重

芭蕉さん日記 平成24年9月8日

高山に到着した芭蕉さん。1週間歩いたのと、涼しい所へやってきたのとで再び食欲全開です。着いて早々飛騨牛のステーキをたいらげたとか。とても360歳とは思えませんね。











 

 2012飛騨・高山暮らしと家具の祭典へ行く!

 祭典
山から吹く風が心地よい朝じゃった。
 木工館
飛騨の伝統を受け継ぐ子どもたちの成長が楽しみじゃ。
 抽選会
三重ブランド抽選会。松阪牛は誰の手に?
 暑かった大垣から涼を求めて高山へやってきた。昨年の暮らしと家具の祭典で出合った椅子のすわり心地が忘れられず、懐かしさもあって再び訪れたのじゃ。
 会場の飛騨・世界生活文化センターは丘の上にあって見晴らしも良い。今日は心地よい風も吹いておって、インスピレーションを得るには良いところじゃ。
 センター内には「飛騨國子ども木工館」があり、地元の小中学生の木工作品が展示されておる。どれも細かい部分までていねいに仕上げられており、子どもの作品とはおもえぬほどの出来栄えじゃ。地域をあげて飛騨工芸の後継者育成に力を入れておるのじゃろう。
 さて、せっかくやってきたのだから三重と俳句のPRもせねば。というわけで、今回も会場に来られた方々に俳句づくりを勧めた。みなさんに三重の海の幸を味わってもらおうと、投句していただいた方には、伊勢志摩産のひじきやあおさをプレゼントした。高山では古くから長ひじきを食べる習慣があるそうじゃ。あおさは初めてという方も多くて興味津々じゃった。
 さらに、会場で投句していただいた方を対象に、三重ブランド認定品の松阪牛、伊勢えび、伊勢茶をプレゼントする抽選会を行った。昨晩わしが食べた飛騨牛は実にうまかった。今度は飛騨の方に飛騨牛vs松阪牛で食べくらべをしていただこう。
 
 
 さて、次は福井か。昨年は鯖江で老眼鏡を新調できてよかった。今年はどんな掘り出し物に出会えるか楽しみじゃ。
 
                  次回9月15日へ→
芭蕉君
芭蕉君
芭蕉君
芭蕉君
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 文化振興課 文化企画班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2176 
ファクス番号:059-224-2408 
メールアドレス:bunka@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000053711