現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化 >
  4. 俳句 >
  5. 芭蕉さん日記 >
  6. 食の旅編 >
  7.  芭蕉さん日記 24年9月1日
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 文化振興課  >
  4.  文化企画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成24年08月20日

俳句のくに・三重

芭蕉さん日記 平成24年9月1日・2日

滋賀の後は岐阜へ向かった芭蕉さん。昨年は通り過ぎてしまいましたが、今年は大垣へよることにしました。今年オープンした「奥の細道むすびの地記念館」を訪ねるのを楽しみにしています。











 

 おおがき芭蕉楽市・元気ハツラツ市へ行く!

 おがっきい
 「おがっきい」とたらい舟で川下り
 大垣芭蕉隊
 水都おおがき芭蕉隊Sweeeeet!と。
 芭蕉さん、鼻の下のびてますよ。
 クイズ大会
 俳句クイズ大会。この問題は全員正解。
 優勝者
 クイズ大会の優勝者。小学2年生です。

 『奥の細道』むすびの地大垣。昨年は高山への旅路で通り過ぎてしまったので、心残りとなっておった。

 さらに、今年の4月に「奥の細道むすびの地記念館」がオープンして、一度ごあいさつに行かねばと思っておったのじゃ。

 この日は月に1度の芭蕉楽市の日。大垣近隣の市町や岩手県一ノ関市、三重県からは桑名市、伊賀市も出店して交流と特産品のPRを行った。

 記念館ではまず、大垣市のキャラクター「おがっきい」にごあいさつ。誘われるまま、たらい舟に乗り川下り。風流じゃのう。

 水都おおがき芭蕉隊Sweeeeet!がこの日のイベントを盛り上げておったが、わしら「食の一句」キャンペーン隊も負けてはおらぬ。当日投句者に参加していただいて、俳句クイズ大会を開催した。

 「むすびの地記念館」に来られた方だけあって、参加者の皆さんは『奥の細道』やわしのことを良くご存知じゃ。なかなか優勝者が決まらなかった。

 優勝賞品は三重ブランド認定品。なんと、小学2年生が優勝し、あわびを獲得した。あわびを食べるのは初めてと、目を輝かせておった。

 

 翌日2日は大垣駅前商店街に場所を移して元気ハツラツ市に参加。大垣市は独自で俳句大会を開催しているだけあって、来られた皆さんはさらさらと句を作ってゆく。2日間で800句を越える投句があった。

 

 さて、この後は高山へ。大垣の水まんじゅうもうまかったが、今度の飛騨牛も楽しみじゃ。えっ、食べてばっかりって?旅を続けるには体力が要るんじゃよ。

 

 

                 次回9月8日へ→
芭蕉君
芭蕉君
芭蕉君
芭蕉君
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 文化振興課 文化企画班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2176 
ファクス番号:059-224-2408 
メールアドレス:bunka@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000053710