- facebook
- facebook share
- twitter
- google plus
- line
平成21年04月15日

「山の一句」入賞句一覧 自由題部門・一般の部
賞 |
俳句 |
氏名 |
都道府県 |
市区町村 |
三重県俳句協会賞 《選評》 |
初しぐれ三輪の杉玉届くころ |
中山いつき |
三重県 |
津市 |
三重県賞 |
島人の島をゆさぶる盆踊り |
五十川節子 |
大分県 |
佐伯市 |
福井県賞 |
鯊日和少年すでに釣り師の目 |
田原トミヱ |
愛知県 |
名古屋市 |
岐阜県賞 |
二百十日静かな雨で終りけり |
須原玉枝 |
兵庫県 |
丹波市 |
滋賀県賞 |
鶏頭のひとかたまりに昏れにけり |
丸角みや江 |
東京都 |
北区 |
三重県観光連盟賞 |
蛍とぶあたりの闇の濡れてゐし |
髙西文雄 |
三重県 |
津市 |
岡田文化財団賞 |
鉛筆が一番好きで文化の日 |
島田俊子 |
千葉県 |
柏市 |
海外特別賞 |
逃水や軍用道路ただ真直 |
伊津野朝民 |
ブラジル |
サンパウロ州 |
角川書店賞 |
枇杷喰うて沖の空母へ種飛ばす |
日下輝雄 |
香川県 |
さぬき市 |
NHK出版賞 |
大声で婆が叱りぬコンバイン |
逵原耕雲 |
三重県 |
多気町 |
津市賞 |
流灯の波に乗れぬは父らしき |
益子聰 |
埼玉県 |
川越市 |
四日市市賞 |
裸子のするりと逃げてやはらかし |
岩田登美子 |
岐阜県 |
岐阜市 |
伊勢市賞 |
水門は閉ざされ水鶏月夜かな |
鈴木恭子 |
埼玉県 |
越谷市 |
松阪市賞 |
黄塵の棚田を打ちて子に遠し |
神田ひろみ |
三重県 |
津市 |
桑名市賞 |
銀杏散り果てて町名変りけり |
小林チカ子 |
三重県 |
津市 |
鈴鹿市賞 |
麨や恋をせし頃飢ゑしころ |
河久保喜秋 |
神奈川県 |
横浜市 |
名張市賞 |
石といふ石に亀をり藤の花 |
花澤キク |
東京都 |
練馬区 |
尾鷲市賞 |
生身魂補聴器をして地獄耳 |
江田三峰 |
北海道 |
札幌市 |
亀山市賞 |
火口湖の青引っ張って鬼やんま |
遠井俊二 |
宮崎県 |
宮崎市 |
鳥羽市賞 |
夜は夜の波のとよもし新松子 |
伊藤暘子 |
三重県 |
鈴鹿市 |
熊野市賞 |
真砂女ほど一途になれず秋刀魚焼く |
相良きょう子 |
千葉県 |
木更津市 |
いなべ市賞 |
天高し忘れ上手となりにけり |
江濱百合子 |
福岡県 |
福岡市 |
志摩市賞 |
分校の元気な朝礼葱坊主 |
村口恒子 |
三重県 |
紀北町 |
伊賀市賞 |
素泊りにポットが一つ虫の宿 |
小林美冶子 |
愛知県 |
名古屋市 |
菰野町賞 |
柔らかき紙もて雛を眠らせる |
濱谷牧愁 |
三重県 |
四日市市 |
川越町賞 |
秋深しラジオが歌う昭和かな |
西浦優 |
三重県 |
松阪市 |
多気町賞 |
どうしても仰向く蝉の骸かな |
田中恭平 |
滋賀県 |
長浜市 |
明和町賞 |
爆心地二つ有る国原爆忌 |
片岡一郎 |
大阪府 |
大阪市 |
大台町賞 |
村一番下手で一番踊り好き |
藤本麗水 |
滋賀県 |
長浜市 |
南伊勢町賞 |
遅れ来て手より入りぬ踊りの輪 |
杉野良子 |
愛媛県 |
松山市 |
紀北町賞 |
驚きを飛距離に替へてばった飛ぶ |
小河美紗子 |
福岡県 |
前原市 |
紀宝町賞 |
春愁や医師は加齢とのみ言へり |
田辺房子 |
東京都 |
墨田区 |
ページID:000053768