- facebook
- facebook share
- twitter
- google plus
- line
平成21年04月15日

「木の一句」入賞句一覧 雑詠部門・一般の部
賞 |
俳句 |
氏名 |
都道府県 |
市区町村 |
三重県俳句協会賞 《選評》 |
薄氷を持ち学校の門くぐる |
岩本秩士生 |
三重県 |
熊野市 |
三重県賞 |
すれちがふ海女火の匂ひ冬隣 |
瀬野重喜 |
三重県 |
志摩市 |
福井県賞 |
農継ぐといふ白息を疑はず |
原澤曻司 |
東京都 |
町田市 |
岐阜県賞 |
紙漉女飛騨の薄日を均し漉く |
阿部千鶴 |
三重県 |
四日市市 |
滋賀県賞 |
どの風も素直に受けるねこじゃらし |
小松紀子 |
三重県 |
津市 |
三重県観光連盟賞 |
霧を来て霧の中なる宿に泊つ |
片山富美子 |
三重県 |
川越町 |
岡田文化財団賞 |
青みかん潮さしかはる大鳴門 |
田中昭子 |
兵庫県 |
南あわじ市 |
海外特別賞 |
同郷とわかり寄せ合ふ花筵 |
井上人栄 |
ブラジル |
|
角川書店賞 |
冬耕の終のひと鍬日を均す |
駒田弘子 |
三重県 |
津市 |
NHK出版賞 |
百丈の音轟かせ滝落つる |
野上晳 |
栃木県 |
宇都宮市 |
PHP研究所賞 |
花嫁になる菜の花を摘みにけり |
門脇かずお |
鳥取県 |
米子市 |
津市賞 |
初つばめ話好きなる薬売り |
小林チカ子 |
三重県 |
津市 |
四日市市賞 |
生身魂聞こえぬふりをしてをりぬ |
三井保弘 |
三重県 |
伊勢市 |
伊勢市賞 |
初鴨を数へてをればまた増えし |
中西道子 |
三重県 |
伊勢市 |
松阪市賞 |
ふるさとや手が覚えゐし鮴掬ひ |
宇田多香子 |
三重県 |
津市 |
桑名市賞 |
農夫より農夫らしきも案山子かな |
湯浅重好 |
三重県 |
津市 |
鈴鹿市賞 |
秋空のはしまで届くホイッスル |
大竹亮宣 |
三重県 |
津市 |
名張市賞 |
花言葉信じて種を買いにけり |
上春香折 |
愛知県 |
名古屋市 |
尾鷲市賞 |
大漁旗揚げて三日の尾鷲港 |
森井章恵 |
三重県 |
伊賀市 |
亀山市賞 |
田の神に一礼なして青田刈る |
高橋光夫 |
岩手県 |
水沢市 |
鳥羽市賞 |
いちまいの空のしたがふ水の秋 |
松尾睦月 |
三重県 |
亀山市 |
熊野市賞 |
蛙飛ぶ一坪ほどの千枚田 |
駒田拓一 |
三重県 |
津市 |
伊賀市賞 |
百歳の大きな欠伸日向ぼこ |
大浦房子 |
三重県 |
松阪市 |
菰野町賞 |
虫を聞く心の襞をみな開き |
西谷とみ子 |
三重県 |
紀北町 |
多気町賞 |
裏庭へ移りし日射し石蕗の花 |
市川玲子 |
三重県 |
四日市市 |
明和町賞 |
種芋のかほひとつづつ選びけり |
西川安子 |
三重県 |
亀山市 |
大台町賞 |
猪のぬたばとなりし田を刈れり |
岡田貞二 |
神奈川県 |
茅ヶ崎市 |
南伊勢町賞 |
新米の大きな母の握りめし |
壁谷猪一 |
愛知県 |
蒲郡市 |
大紀町賞 |
莫逆の友また逝けり冬の雨 |
亀山ひかる |
千葉県 |
流山市 |
紀北町賞 |
小鳥来る露座大仏のぬくもりに |
長嶺定夫 |
東京都 |
葛飾区 |
紀宝町賞 |
冬瓜汁とろりと傘寿すぎゆきぬ |
柴田一子 |
愛知県 |
岡崎市 |
ページID:000053664