- facebook
- facebook share
- twitter
- google plus
- line
平成21年04月15日

「風の一句」入賞句一覧 雑詠部門・一般の部2
四日市市賞 |
邯鄲や土に還りし窯の跡 |
菊野晄子 |
愛媛県 |
松山市 |
伊勢市賞 |
人の世に余生など無し冬薔薇 |
庄司利光 |
千葉県 |
館山市 |
松阪市賞 |
母子牛一つ影なる四温かな |
藤島千代子 |
福岡県 |
筑後市 |
桑名市賞 |
一万歩満たし花野の人となる |
堀いさを |
三重県 |
上野市 |
上野市賞 |
蔦紅葉引けば城垣こはれさう |
江藤豊子 |
福岡県 |
福岡市 |
鈴鹿市賞 |
しゃぼん玉みんな迷子となりにけり |
田中隆 |
東京都 |
品川区 |
名張市賞 |
松茸狩あの頃父も母もゐて |
松本久美子 |
三重県 |
松阪市 |
尾鷲市賞 |
虎河豚や胴間声なる袋糶 |
丸山久子 |
三重県 |
津市 |
亀山市賞 |
旧道に残る駄菓子屋秋簾 |
露口たか子 |
徳島県 |
石井町 |
鳥羽市賞 |
雁帰る真珠の海へ声落し |
久野公二 |
愛知県 |
名古屋市 |
熊野市賞 |
五月雨や熊野は雨をもてあまし |
中村うめ |
三重県 |
鳥羽市 |
久居市賞 |
子は蟻を母は子供を見てをりぬ |
森田洋子 |
三重県 |
津市 |
長島町賞 |
からくりの唐子ひらりと秋高し |
石原靜子 |
愛知県 |
小坂井町 |
木曽岬町賞 |
いまたてし畝やはらかや冬菜畑 |
森口千恵子 |
三重県 |
亀山市 |
菰野町賞 |
秋日傘近江の海を見てゐたり |
内藤芳生 |
山梨県 |
竜王町 |
美里村賞 |
面の子に面の振り向く村祭 |
今津廸子 |
愛知県 |
東海市 |
安濃町賞 |
秋草を野にあるごとく活けにけり |
櫻田喜久郎 |
青森県 |
青森市 |
白山町賞 |
年寄りの一人こぼれている冬日 |
横山重男 |
愛知県 |
木曽川町 |
嬉野町賞 |
籠ること生来嫌い生き身魂 |
塙経男 |
茨城県 |
常陸太田市 |
美杉村賞 |
墓参後の両手のさみし山ざくら |
小林美代子 |
神奈川県 |
横浜市 |
飯高町賞 |
山の日が膝まで届く冬座敷 |
田崎悦子 |
京都府 |
大宮町 |
多気町賞 |
芋を煮てノラも久女も望まざる |
小林チカ子 |
三重県 |
津市 |
明和町賞 |
そばに居ることが看取りや春障子 |
沼田重吉 |
神奈川県 |
葉山町 |
大台町賞 |
石切場跡とや深き水澄める |
大西つね子 |
香川県 |
仲南町 |
勢和村賞 |
爽やかや小山羊尻から起き上がる |
中森三津子 |
三重県 |
伊賀町 |
宮川村賞 |
谷紅葉岐れまたあふ塩の道 |
橋本理恵 |
三重県 |
伊賀町 |
二見町賞 |
実直といふより愚直懐手 |
梅木兜士彌 |
大分県 |
別府市 |
小俣町賞 |
掃苔や無名凡夫の系たりき |
寄詰喨平 |
三重県 |
伊勢市 |
南勢町賞 |
赤い羽根帽子につけて鰯売り |
三谷冨子 |
三重県 |
鈴鹿市 |
大宮町賞 |
秋日和飛騨の刺子の藍深し |
毛利憲子 |
愛知県 |
瀬戸市 |
御薗村賞 |
入賞の我が菊にまた歩を返す |
豊田昇仙 |
山形県 |
山形市 |
伊賀町賞 |
雨冷ゆることも翁の忌に適ひ |
山口勝行 |
愛知県 |
名古屋市 |
島ヶ原村賞 |
短日や言はでものこと言ってみる |
中野はる |
群馬県 |
太田市 |
大山田村賞 |
バス停に椅子一つ増ゆ麦の秋 |
森岡了子 |
三重県 |
上野市 |
青山町賞 |
町名の消ゆる故郷雁渡る |
濱口秀村 |
三重県 |
松阪市 |
浜島町賞 |
この町も人も膨らむ秋まつり |
大原晴子 |
三重県 |
久居市 |
志摩町賞 |
灯を入れしあたりの暗さ走馬燈 |
酒井一郎 |
福島県 |
いわき市 |
磯部町賞 |
分校を教師去る日や稲架乾く |
大野ひろし |
茨城県 |
ひたちなか市 |
紀伊長島町賞 |
船売ると決めたる夜の銀河かな |
山本十代保 |
三重県 |
南勢町 |
海山町賞 |
かわせみの一閃山の動くなり |
角田照信 |
神奈川県 |
相模原市 |
御浜町賞 |
呼ぶやうに答へるやうに雨蛙 |
山本泰治 |
静岡県 |
静岡市 |
紀宝町賞 |
いくたびも妻巡り来る盆踊り |
伊藤芳樹 |
三重県 |
津市 |
鵜殿村賞 |
蟇息ととのへて動き出す |
松平南島子 |
三重県 |
南島町 |
ページID:000053658