現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化 >
  4. 俳句 >
  5. 俳人 >
  6.  荒木田守武
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 文化振興課  >
  4.  文化企画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成21年04月15日

俳句のくに・三重

荒木田守武

荒木田守武画像1
荒木田守武画像2

俳人伝

荒木田守武(あらきだもりたけ)1473~1549
伊勢内宮三禰宜荒木田(薗田)守秀の9男、母は藤浪氏経の女。通称薗田長官。2歳で従五位下に叙任され、15歳で禰宜となる。69歳で一禰宜に上る。幼少の頃から連歌を嗜み、宗祇、宗長、兼戴、肖柏、周桂らに学ぶ。後に連歌の煩わしい約束から離れ、俳諧連歌を文学の一分野として独立させる。後生の俳人からは山崎宗鑑と並び、俳諧文学の祖のひとりと仰がれる。『守武千句』は俳句を連歌方式で詠じるというもの。他に『御傘』『新増犬筑波』『俳諧詠草』『守武随筆』『伊勢論語』(教訓歌集)など。天文18年8月8日、77歳にして没す。(守武忌)

関連人物・史跡等

◆禰宜(ねぎ)・・・神職の位のことで、宮司の次の役職をいいます。
◆山崎宗鑑・・・室町時代の連歌師・俳諧師。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 文化振興課 文化企画班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2176 
ファクス番号:059-224-2408 
メールアドレス:bunka@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000053573