- facebook
- facebook share
- twitter
- google plus
- line
平成21年04月15日

「遊の一句」テーマ部門入賞句(一般1)
最優秀賞 |
神島のひと日の鷹に遊びけり |
倉田 隆峯 |
(三重県 伊勢市) |
有馬朗人賞 |
女郎蜘蛛遊びの一糸月へ張る |
木村 八郎 |
(滋賀県 野洲町) |
宇多喜代子賞 |
サングラス夜を美しく遊びけり |
鈴木 鈴風 |
(山口県 岩国市) |
中原道夫賞 |
なめくぢの夜遊びのあと紛れなし |
根岸 禎 |
(東京都 北区) |
星野椿賞 |
沈下橋二つ渡りし紅葉狩 |
橋本 もみ |
(高知県 中村市) |
三重県賞 |
屏風絵の唐子遊べり十三夜 |
松木 ちゑ |
(三重県 大安町) |
福井県賞 |
雪吊りの縄に遊びのなかりけり |
高須 義信 |
(岐阜県 可児市) |
岐阜県賞 |
鵜匠老い鵜も老い共に遊びをり |
植村 浦人 |
(京都府 京田辺市) |
滋賀県賞 |
鐘の音とあそぶ御所柿次郎柿 |
西村 礼子 |
(三重県 玉城町) |
東海郵政局長賞 |
雲の峰グローブが欲しかりし日の |
清水 修 |
(奈良県 奈良市) |
三重県観光連盟賞 |
飾られて馬も祭の貌となる |
石浜 石翠 |
(愛知県 東海市) |
海外特別賞 |
ヤシの実をボールがわりにタッチダウン |
松橋 淳 |
(アメリカ グアム) |
角川書店賞 |
船宿の魚拓も鯊に変りけり |
鈴木 清 |
(東京都 足立区) |
角川書店賞 |
石蹴りの片足あそぶ鳳仙花 |
沼田 重吉 |
(神奈川県 葉山町) |
角川書店賞 |
花芒かくれて爺もこんと啼く |
宮西 博明 |
(三重県 明和町) |
角川書店賞 |
黒鯛の夕日まみれに釣り上がる |
菅 伸明 |
(愛媛県 新居浜市) |
PHP研究所賞 |
缶蹴りの缶の窪も遅日かな |
森 とよ子 |
(東京都 立川市) |
PHP研究所賞 |
笹鳴を庭に遊ばせ真珠選る |
松原 安治 |
(三重県 鳥羽市) |
PHP研究所賞 |
羽根のあるものみなおいで葦の笛 |
榊原 宣正 |
(愛知県 刈谷市) |
PHP研究所賞 |
遊船の中より拝む竹生島 |
三輪 幸江 |
(滋賀県 山東町) |
NHK出版賞 |
雪国の陣取りごっこ深庇 |
小林 光代 |
(岐阜県 古川町) |
NHK出版賞 |
縄跳びの中に入れたる紅葉山 |
溝脇 柾 |
(愛媛県 吉田町) |
NHK出版賞 |
芋を掘ることより始め芋煮会 |
手拝 てる代 |
(和歌山県 野上町) |
NHK出版賞 |
小春日の鎌倉までの乗車券 |
阿久津 勝利 |
(栃木県 宇都宮市) |
ページID:000053536