トップページ  > 所蔵品検索  >   > 石井鶴三


石井鶴三 いしいつるぞう

生没年

1887-1973

出身国

日本

記事

生誕100年記念石井鶴三展展図録 1987.4
ひるういんどno.19(1987.6) 森本孝 「石井鶴三-その人と挿絵-」
日本彫刻の近代展図録(2007)
移動美術館 菰野町図書館 出品目録+ガイド(2010.1.9)

略歴

1887(明治20)年  東京市下谷区仲御徒士町に生まれる。

1904(明治37)年  小山正太郎の不同舎に入塾、加藤景雲に木彫を学ぶ。

1905(明治38)年  東京美術学校彫刻科選科に入学。

1915(大正 4)年  日本美術院研究所に入る。

1922(大正11)年  春陽会の客員、日本創作版画協会会員となる。

1925(大正14)年  中里介山作 「大菩薩峠」 の挿絵を描く。 

1938(昭和13)年  吉川英治作 「宮本武蔵」 の挿絵を描く。

1944(昭和19)年  東京美術学校彫刻科教授となる。

1959(昭和34)年  東京芸術大学を退官。

1973(昭和48)年  心臓衰弱のため87歳で死去。

館蔵作品

作品名 制作年 材料 寸法
中原氏像 1916(大正5)年 ブロンズ H56.8
1938(昭和13)年 ブロンズ 27.7×31×18.8
村山槐多デスマスク 1919(大正8)年 ブロンズ 27.0×20.0×12.0
ページのトップへ戻る