岡鹿之助 おかしかのすけ
生没年
1898-1978
出身国
日本
記事
石崎勝基 第2回具象絵画ビエンナーレより+ミニ用語解説《カプリッチオ》+館蔵品から/表紙/裏表紙解説 友の会だよりno.15, 1987.7.10
移動美術館 員弁コミュニティプラザ
『建物のある風景』 出品目録+ガイド(2008.11.12)
略歴
1898 東京に生まれる。
1924 東京美術学校卒業。
同年から1939年までフランスにあって新印象主義を研究、サロン・ドートンヌの会員となり、パリ画壇で活躍していたが戦争のため帰国する。
帰国後は春陽会の会員に迎えられ以後、同会を中心に出品をつづける。
1952年の芸術選奨文部大臣賞受賞をはじめ数々の賞に輝いた。
その作品は、独自の点描法を用いることによって繊細かつ詩情に溢れる静けさを漂わせている。
1972 文化勲章受章。
館蔵作品
作品名 | 制作年 | 材料 | 寸法 |
---|---|---|---|
廃墟 | 1962(昭和37)年 | 油彩・キャンバス | 45.5×37.9 |