松阪・紀勢界隈まちかど博物館:大台町 | ![]() |
![]() |
![]() |
かわぞえじんじゃ川添神社
外観 |
館内の様子 |
館長さん |
『五身懸(ごみかけ)祭』は、江戸期から続く神仏習合の祈年祭で、全国的にも珍しい祭りです。毎年2月19日に近い日曜日に行われます。今年の作況を占う神事「献酒神事」「弓射神事」「万歳楽神事」(参拝者も参加可)「苗松神事」(参拝者も参加可)は、地区住民一体となって盛大に行われます。
また、4月15日には例大祭、11月23日には新穀感謝祭(新嘗祭)を行います。
館内外の様子
|
館の概要
館長名 | 林 康彦(はやし やすひこ) |
---|---|
開館時間 | 毎日 |
予約 | 説明希望時は要予約 |
体験 | - |
電話 | |
FAX | 0598-85-0066 |
isekami3@ma.mctv.ne.jp | |
ホームページ | - |
入館料 | 無料 |
トイレ | 有 |