伊勢まちかど博物館:二見浦かいわい | ![]() |
![]() |
いせのりものはくぶつかん伊勢のりもの博物館
外観 |
館内の様子 |
館長さん |
昭和30~40年代の車(オースチン・ヒルマン・ダットサン・ミゼット・K360・プリンスグロリアなど)や、原動機付自転車、オート三輪など、マニア垂涎の「のりもの」が展示されています。展示を見るだけでなく、運転席に座ったり、エンジンをかけたり、ボンネットを開けたり、見て触れて、今の車との違いを実感することができます。
展示物はどんどん充実しています。令和元年12月には展示スペースを増やしました!
館内外の様子
|
館の概要
館長名 | 北井 誠也(きたい せいや) |
---|---|
開館時間 | 土曜日・日曜日・祝日(開館日以外は要予約) |
予約 | 開館日以外は要予約 |
体験 | ・展示車両に乗って記念撮影できます。 ・ボンネットを開けてエンジン等を見られます。 ・エンジンをかけて音を聞けます(バッテリー充電完了時)。 |
電話 | |
FAX | - |
ホームページ | - |
入館料 | 大人(中学生以上) 300円 小人(小学生以下) 150円 3歳以下無料 |
トイレ | 有 |