-
資料情報
閉じる
救荒草品図 【冊子】
きゅうこう そうひんず
『平松楽斎先生略伝』(梅原三千著 昭和4年刊 武藤文庫L289)に、「後代嘉永年間の凶歉に、藩は草粥調理法を領民に示して之を奨励し、魚町の富商岡嘉平治、半藤左衛門は「救荒采草」を上梓して附近農村に頒布せり。」とあり、本書の正式書名は『救荒采草』と考えられます。食糧不足時に備え、食用となる野草を、調理法とともに図解した本です。
時代:1851年
寸法:23cm -
訳文
閉じる
-
訳文
閉じる
-
URL表示
閉じる
下記のURLを使って、このページにリンクできます。
-
サムネイル
閉じる
-
P001
-
P003 P002
-
P005 P004
-
P007 P006
-
P009 P008
-
P011 P010
-
P013 P012
-
P015 P014
-
P017 P016
-
P019 P018
-
P020
-
-
目次
閉じる
-
全文検索
閉じる
ページ展開ヒット件数順
ページ順
-
訳文表示
閉じる
左ページの訳文を表示
右ページの訳文を表示