きゅうおたしょうがっこうほんかん旧小田小学校本館
|
|
旧小田小学校本館は、明治14年(1881)に建てられたもので、現存する小学校校舎としては三重県で最も古い建物です。木造洋風ニ階建てで、寄棟造り、屋根は桟瓦葺き、延べ274㎡あります。近代初等教育の草創を象徴する記念物として、昭和50年に県の文化財に指定されました。素朴で個性の豊かな意匠は、たび重なる洪水の難を逃れて、上野城近くの現在地に村を移した小田村の人々の、新時代に寄せる期待を表現したものと言えるでしょう。
館内外の様子
|
館の概要
開館 | 9:00~16:30 休館日 12月29日~1月3日 |
---|---|
予約 | - |
体験 | - |
電話 | 0595-21-9957 |
FAX | 0595-21-9957 |
- | |
ホームページ |
http://www.bunto.com/?p=419 |
入館料 | 個人 一般 300円 小学生以下高校生以下 100円 団体20名以上 一般 200円 小学生以下高校生以下 60円 ※障がいのある方は、参観料を無料とさせていただきます。 受付で、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の何れかを呈示してください。 |
トイレ | 有 |