せきじゅくはたごたまやれきししりょうかん関宿旅籠玉屋歴史資料館
旅籠とは、江戸時代、公用以外の武士や一般庶民が利用した旅の宿。玉屋は「関で泊まるなら鶴屋か玉屋、まだも泊まるなら会津屋か」と謡われたほどの、関宿を代表する大旅籠のひとつでした。現在は江戸時代の貴重な旅籠建築として修復され、亀山市文化財に指定されています。内部には、当時使われていた道具や庶民の旅に関係する歴史資料、歌川広重の浮世絵などが展示され、日本最初の旅籠資料館として、歴史の町並みとともに訪れる人々を江戸時代の旅の世界へ案内してくれます。
館内外の様子
|
館の概要
開館 | 9:00~16:30 休館日 月曜(祝日・振替休日の場合は翌日)・年末年始(12月29日~1月3日) |
---|---|
予約 | 予約不要 |
体験 | - |
電話 | 0595-96-0468 |
FAX | - |
- | |
ホームページ |
https://www.city.kameyama.mie.jp/docs/2014112311877/ |
入館料 | 関まちなみ資料館と共通大人300円・小中高生200円 |
トイレ | 有 |
アクセス
住所 | 亀山市関町中町444-1 |
---|---|
交通機関でのアクセス | JR関駅下車徒歩8分 |
駐車場 | 無(近くの観光駐車場を利用) |