文化財詳細検索結果
- 検索条件
地域定めず
指定名称 | 所在地 | 指定・登録日 | 指定区分 |
---|---|---|---|
イヌワシ | (地域を定めず) | 国 | |
いせぎく | (地域を定めず) | 県 | |
いせしょうぶ | (地域を定めず) | 県 | |
いせなでしこ | (地域を定めず) | 県 | |
オオサンショウウオ | (地域を定めず) | 他1 | 国 |
おおだいがはらさんしょううお | (地域を定めず) | 県 | |
オカヤドカリ | (地域を定めず) | 国 | |
ネコギギ | (地域を定めず) | 国 | |
烏骨鶏 | (地域を定めず) | 国 | |
オオワシ | (地域を定めず) | 国 | |
オジロワシ | (地域を定めず) | 国 | |
カモシカ | (地域を定めず) | 国 | |
カラスバト | (地域を定めず) | 国 | |
カンムリウミスズメ | (地域を定めず) | 国 | |
紀州犬 | (地域を定めず) | 国 | |
河内奴鶏 | (地域を定めず) | 国 | |
コクガン | (地域を定めず) | 国 | |
地鶏 | (地域を定めず) | 国 | |
軍鶏 | (地域を定めず) | 国 | |
小国鶏 | (地域を定めず) | 国 | |
ヤマネ | (地域を定めず) | 国 | |
小計: |
桑名・員弁地域
指定名称 | 所在地 | 指定・登録日 | 指定区分 |
---|---|---|---|
篠立の風穴 | いなべ市藤原町篠立 | 県 | |
多度のイヌナシ自生地 | 桑名市多度町多度字八壺1740番地1の一部 | 国 | |
嘉例川ヒメタイコウチ生息地 | 桑名市大字嘉例川字北谷 | 県 | |
美鹿の神明杉 | 桑名市多度町美鹿544番地 | 県 | |
小計: |
四日市・三重地域
指定名称 | 所在地 | 指定・登録日 | 指定区分 |
---|---|---|---|
川島町のシデコブシ群落 | 四日市市川島町字八ツ谷 | 県 | |
田光のシデコブシ及び湿地植物群落 | 三重郡菰野町田光字西北山・東北山・北山 | 国 | |
御池沼沢植物群落 | 四日市市西坂部町字御池(西部)、字足洗(東部) | 国 | |
田光のシデコブシ及び湿地生物生息地 | 三重郡菰野町大字田光字西北山2553-2ほか | 県 | |
奥郷の寒椿「獅子頭」 | 三重郡菰野町千草 | 県 | |
鎌ヶ岳ブナ原始林 | 三重郡菰野町菰野 | 県 | |
きりしまみどりしじみ | 三重郡菰野町菰野 | 県 | |
西阿倉川アイナシ自生地 | 四日市市西阿倉川字上野600番地ほか | 他1 | 国 |
東阿倉川イヌナシ自生地 | 四日市市東阿倉川字北出口165番地ほか | 国 | |
田光のシデコブシ及び湿地生物せいそくち | 三重郡菰野町田光字西北山 | 県 | |
小計: |
鈴鹿・亀山地域
指定名称 | 所在地 | 指定・登録日 | 指定区分 |
---|---|---|---|
金生水沼沢植物群落 | 鈴鹿市地子町字金生水563ほか | 国 | |
川俣神社のスダジイ | 鈴鹿市庄野町1,622 | 県 | |
宗英寺の公孫樹 | 亀山市南野町819 | 県 | |
西の城戸の柊 | 鈴鹿市国府町 | 県 | |
アイナシ | 鈴鹿市国府町 | 県 | |
石薬師の蒲櫻 | 鈴鹿市上野町68 | 県 | |
小岐須の屏風岩 | 鈴鹿市小岐須町池の谷ほか | 県 | |
地蔵大マツ | 鈴鹿市南玉垣町5536-1番地 | 県 | |
石大神 | 鈴鹿市小社町字脇の山986-2番地 | 県 | |
白子不断櫻 | 鈴鹿市寺家 | 国 | |
鈴鹿山の鏡岩(鏡肌) | 亀山市関町坂下字鈴鹿山620-1 | 県 | |
長太の大楠 | 鈴鹿市南長太町 | 県 | |
入道岳いぬつげ及びあせび群落 | 鈴鹿市小岐須町 | 県 | |
野登山のブナ林 | 亀山市安坂山町字野登山 | 県 | |
小計: |
津地域
指定名称 | 所在地 | 指定・登録日 | 指定区分 |
---|---|---|---|
榊原の貝石山 | 津市榊原町字岡 | 県 | |
国津神社の欅 | 津市美杉町太郎生字瑞穂 | 県 | |
真福院のケヤキ | 津市美杉町三多気字蟻ノ谷 | 県 | |
長徳寺の龍王櫻 | 津市芸濃町雲林院字浦ノ谷107番地 | 県 | |
東平寺のシイノキ樹叢 | 津市美杉町八知比津 東平寺境内 | 県 | |
日神不動院のオハツキイチョウ | 津市美杉町太郎生日神 | 県 | |
椋本の大椋 | 津市芸濃町椋本 | 国 | |
矢頭の大杉 | 津市一志町波瀬 | 県 | |
柳谷の貝石山 | 津市美里町三郷字松尾758番地 | 県 | |
小計: |
松阪・多気地域
指定名称 | 所在地 | 指定・登録日 | 指定区分 |
---|---|---|---|
大杉谷 | 多気郡大台町大杉 | 国 | |
不動院ムカデラン群落 | 松阪市大石町4番 大石不動院境内内 | 国 | |
斎宮のハナショウブ群落 | 多気郡明和町斎宮字蛭ノ沢1817番地 | 国 | |
月出の中央構造線 | 松阪市飯高町大字月出字ハサビ562-1 | 国 | |
栃ヶ池湿地植物群落 | 多気郡多気町野中字成川 栃ヶ池 | 県 | |
中村川ネコギギ生息地 | 松阪市嬉野合ヶ野町・嬉野矢下町の中村川の一部 | 国 | |
蓮のムシトリスミレ群落 | 松阪市飯高町蓮 | 県 | |
池ノ谷のモリアオガエル繁殖池 | 多気郡大台町桧原字池ノ谷 | 県 | |
大杉谷の大杉 | 多気郡大台町大杉字小森山 | 県 | |
勢津のフウラン群落 | 松阪市勢津町 | 県 | |
大淵寺のスダジイ | 多気郡大台町久豆字大垣外422-1番地の一部 | 県 | |
滝谷・檜原の川岸岩壁植物群落 | 多気郡大台町滝谷、檜原 | 県 | |
西村廣休宅阯ノふう樹 | 多気郡多気町相可491 | 県 | |
水屋の大クス | 松阪市飯高町赤桶宮東 | 県 | |
小計: |
伊勢・志摩地域
指定名称 | 所在地 | 指定・登録日 | 指定区分 |
---|---|---|---|
楠路脇のヤマトタチバナ | 鳥羽市桃取町楠路脇 | 他1 | 県 |
小川郷の火打石 | 度会郡度会町火打石字彦山 | 県 | |
鬼ヶ城暖地性シダ群落 | 度会郡南伊勢町押淵字鬼ヶ城 | 国 | |
七保のおはつきいてふ | 度会郡大紀町野原 旧七保第一小学校 | 県 | |
ハマナツメ群落 | 度会郡南伊勢町道行竈字塩竈222番地 | 県 | |
細谷暖地性シダ群落 | 度会郡南伊勢町押淵字細谷 | 国 | |
道方の浮島 | 度会郡南伊勢町道方字池ノ田415番地 | 県 | |
覆盆子洞 | 伊勢市矢持町菖蒲字冷水204 | 県 | |
庫蔵寺のコツブガヤ | 鳥羽市河内町 | 国 | |
鷲嶺の水穴 | 伊勢市矢持町下村字古屋 | 県 | |
丸山庫蔵寺のイスノキ樹叢 | 鳥羽市河内町 | 県 | |
宇気比神社樹叢 | 志摩市浜島町浜島682番地ほか | 県 | |
獅子島の樹叢 | 度会郡南伊勢町五ヶ所浦3819 | 県 | |
奈佐のヤマトタチバナ | 鳥羽市桃取町奈佐 | 県 | |
野見坂の地層褶曲 | 度会郡南伊勢町道方858 | 県 | |
松下社の大樟 | 伊勢市二見町松下1,346番地 | 県 | |
見江島いわつばめ棲息地 | 度会郡南伊勢町道行竈字見江島 | 県 | |
和具大島暖地性砂防植物群落 | 志摩市志摩町和具大島4186 | 県 | |
小計: |
伊賀地域
指定名称 | 所在地 | 指定・登録日 | 指定区分 |
---|---|---|---|
高倉神社のシブナシガヤ | 伊賀市西高倉大谷山 | 国 | |
西沢ののはなしょうぶ群落 | 伊賀市西之澤字野々奥1425の1ほか | 県 | |
アヤマスズ自生地 | 伊賀市西高倉字大谷山 | 県 | |
奥山愛宕神社のブナ原生林 | 伊賀市勝地 | 県 | |
果号寺のシブナシガヤ | 伊賀市西山 | 国 | |
逆柳の甌穴 | 伊賀市高尾字逆柳1066番地 | 県 | |
長瀬ノ左巻榧 | 名張市長瀬1449 | 県 | |
霊山寺のオハツキイチョウ | 伊賀市下柘植3252番地 | 県 | |
霊山のイヌツゲ及びアセビ群生地 | 伊賀市下柘植 | 県 | |
小計: |
紀北地域
指定名称 | 所在地 | 指定・登録日 | 指定区分 |
---|---|---|---|
飛鳥神社樹叢 | 尾鷲市曽根町 | 県 | |
島勝神社樹叢 | 北牟婁郡紀北町海山区島勝浦中ノ郷 | 県 | |
鈴島暖地性植物群落 | 北牟婁郡紀北町紀伊長島区三浦824番地 | 県 | |
法念寺の鉄魚 | 尾鷲市三木里町 | 県 | |
大島暖地性植物群落 | 北牟婁郡紀北町紀伊長島区長島2082番地 | 国 | |
九木神社樹叢 | 尾鷲市九鬼町455番地九木神社境内ほか | 国 | |
豊浦神社社叢 | 北牟婁郡紀北町紀伊長島区三浦及豊浦1番地 | 県 | |
尾鷲神社の大樟 | 尾鷲市北浦町1382番地 | 県 | |
九木崎樹叢 | 尾鷲市九鬼町506番地の5、7 | 県 | |
須賀利大池及び小池 | 三重県尾鷲市須賀利町大池山他 | 国 | |
造礁サンゴ群生地 | 北牟婁郡紀北町紀伊長島区鈴島・丸山・赤野島周辺 | 県 | |
フウラン群生地 | 北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島854番地の1 | 県 | |
矢ノ川陰谷樹叢 | 尾鷲市大字南浦 | 県 | |
佐波留島 | 尾鷲市大字南浦4107 | 県 | |
島勝の海食洞門 | 北牟婁郡紀北町海山区島勝浦字天満 | 県 | |
長島神社社叢 | 北牟婁郡紀北町紀伊長島区長島1409番地 | 県 | |
ジュロウカンアオイ自生地 | 尾鷲市九鬼町他 | 県 | |
小計: |
紀南地域
指定名称 | 所在地 | 指定・登録日 | 指定区分 |
---|---|---|---|
熊野の鬼ヶ城 附 獅子巌 | 熊野市木本町字城山、井戸町字馬留 | 他1 | 国 |
引作の大クス | 南牟婁郡御浜町引作字宮本507 引作神社境内 | 県 | |
市木のいぶき | 南牟婁郡御浜町下市木字大久保 | 県 | |
大丹倉 | 熊野市育生町赤倉字大仁倉 | 県 | |
神内神社樹叢 | 南牟婁郡紀宝町神内字近石958番地ほか | 県 | |
神木のイヌマキ | 南牟婁郡御浜町大字神木字南岡 | 県 | |
楯ヶ崎 | 熊野市甫母町字阿古崎610-1 | 県 | |
徳司神社樹叢 | 熊野市新鹿町字宮309番地 | 県 | |
瀞八丁 | 熊野市紀和町木津呂ほか | 国 | |
小計: |
合計: 125 |