紙本著色曽我蕭白筆「雪山童子の図」
しほんちゃくしょくそがしょうはくひつ「せつさんどうじのず」
|
指定区分 |
県 |
---|---|
指定種別 |
有形文化財(絵画) |
指定・登録日 |
|
市町 |
松阪市 |
所在地 |
松阪市中町 |
所有者 |
継松寺 |
員数 |
1幅 |
構造 |
- |
年代 |
江戸時代(中期) |
関係サイト | |
関連資料 |
概要 |
縦167㎝、横125㎝、掛幅装。「施身門偈図」とも呼ばれ、釈迦が生まれる前の世での一説話(本生譚、ほんしょうたん)を描いたものである。釈迦が雪山で修行中に、みずから進んで鬼にわが身を与えようとするところである。くすんだ緑をバックに、童子の衣(赤)と鬼の体(青)との目の覚めるような原色の対比が見事である。 曾我蕭白は京都の生まれ。宝暦から明和の頃に伊勢地方を遊歴して数々の大作を遺した。朝田寺の「唐獅子図」(国重要文化財)等とともに、明和元(1764)年、蕭白35歳頃の作と推定されている。蕭白の濃彩図は少なく、貴重な作品である。 |
---|