ネコギギ

ねこぎぎ


ネコギギ

指定区分

指定種別

天然記念物

指定・登録日

市町

地域定めず

所在地

(地域を定めず)

所有者

-

員数

-

構造

-

年代

-
関係サイト ネコギギ保護管理指針
中村川ネコギギ生息地(文化財データベース)
関連資料

概要

 ネコギギは,体長10cm程のナマズ目ギギ科の淡水魚である。伊勢湾および三河湾に流入する河川の中上流部にのみ生息する東海地方特有の淡水魚であること、同属の種は朝鮮半島に生息するウサギギギしか知られていないことなどから、分類学上あるいは生物地理学上貴重な種である。
 昼間は、大岩の下や淵にできたすき間に隠れており、夜はそこから泳ぎ出て、水生昆虫などを食べる。
 ネコギギは、河畔植生(かはんしょくせい)が豊かで瀬や淵が連続する水量の豊かな清流のシンボルとされているが、最近このような環境が徐々に少なくなり、生息数が減少している。環境省のレッドデータブックでも近い将来絶滅の危険性が高い種である絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)ⅠB類とされ、種の保護を図るとともに、その生息環境も保全する必要がある。

ページのトップへ戻る