トップページ > みえの文化びと

みえの文化びと

カードを検索する : 地域、市町から検索できます。

地域で絞り込み:北勢地域中勢地域伊勢・志摩地域伊賀地域東紀州地域

みえの文化びと一覧

地域 名前 プロフィール 登録日 詳細
北勢地域 林 克次  林克次さんは、昭和18年、四日市市に、陶芸家・初代林紫光氏の二男として生誕しました。昭和42年 漆芸家・辻光典氏に師事して創作活動を開始し、陶芸家として長年にわたり優れた業績を重ねています。
 自宅の工房で陶芸教室を開き、人材の育成、後継者の発掘に努める一方で、社会福祉施設において陶芸を教え、高齢者や体に障がいのある人などの生きがいを高め、社会復帰と自立の促進に貢献する活動を積極的に行っています。
 平成6年に第9回国民文化祭三重県実行委員会に企画委員として参加し、また三重県陶芸作家協会(現:三重県陶芸協会)の設立に参画するなど、陶芸文化振興にも努めています。
 陶芸以外でも、平成11年から、毎年5月にいなべ市藤原町で「炎のイベント・窯炎と薪能」を開催するなど、文化発信による地域おこしに貢献しています。 

(主な受賞歴)
昭和47年 「朝日陶芸展」特別賞
       「光風会展」光風工芸賞
昭和58年 三重県文化奨励賞
令和元年 三重県文化大賞
令和3年 地域文化文化功労者表彰(文部科学省)


令和01年7月10日 詳細
北勢地域 森本 紗月(もりもと さつき) 大理石彫刻家

1985年、三重県大台町に生まれる。
高校で彫刻コースを選択し、初めて大理石を彫る。美術を続けるため名古屋芸術大学で塑
像による具象彫刻を学びながら大理石での制作を続ける。
卒業後、2010年から2014年にはイタリアのカッラーラ市にある大理石彫刻の専門学校で技
術を学びながら市内の共同アトリエで自主制作をし、グループ展やシンポジウムに参加。
帰国後は個展を開催。現在は国内で活動を続ける。
平成30年8月9日 詳細
北勢地域 石崎 旭  ヴォーカリスト、日本カンツォーネ協会会員、日本音楽審査員協会審査員
 四日市市で生まれ、幼少期よりマリンバ界の巨匠田嶌禮子氏らに師事し、音楽活動の道を歩んできました。中高の時代は、合唱部で活動。その後、演劇活動にも参画し、舞台経験を積みました。
  2002〜03年にかけ海外での修行、音楽審査員資格も取得。2007年より、本格的に活動を開始。ライオンズクラブ、祝賀等各種パーティー、都ホテル等を会場としたコンサート、市町村イベント、NPOを含めた各種団体イベントの他更生保護施設、高齢者、障がい者、児童施設でのミニコンサートを数多く行い、毎年ソロライブも開催。
  2016年、初の公式ファーストカヴァーアルバム“仁〜JIN2016”(伊勢志摩サミット応援事業)発売。9月には、アメリカ公演、カトリック教会会他で歌唱。修道士の葬儀で奉納歌唱。絶賛を受けた。12月にカヴァーアルバム売上金の一部を四日市保護司会に寄付。2018年2月、明和町観光大使に任命される。
平成30年7月4日 詳細
北勢地域 森川 眞理子(もりかわ まりこ) パステル作家
2015年 第16回 全国公募日美展 入選
2015年 第16回 日本・フランス現代美術世界展 入選
2015年 第29回 パリ国際サロン ドローイング・コンクール部門 入選
2016年 第48回 欧美国際公募コルシカ美術賞展 特別推薦 受賞
2016年 第17回 全国公募日美展 入選
2016年 第17回 日本・フランス現代美術世界展 入選
2017年 第16回 三重県文化賞 文化新人賞 受賞
2017年 全国公募 第1回 日美展 入選
2017年 第31回 パリ国際サロン ドローイング・コンクール部門 入選
平成29年10月17日 詳細
北勢地域 草間 祥介(くさま しょうすけ) 1940年 東京生まれ
2001年 三重県員弁郡東員町にて作陶開始
2008年 東海伝統工芸展 初入選
      三重のやきもの展 奨励賞受賞
2009年 東海伝統工芸展 奨励賞(近鉄賞)受賞
      日本伝統工芸展 初入選
      三重のやきもの展 特別賞・伊賀賞受賞
2010年 東海伝統工芸展 NHK名古屋放送局長賞受賞
      三重のやきもの展 三重県文化振興事業団奨励賞受賞
2011年 東海伝統工芸展 入選
      日本伝統工芸展 入選(宮内庁お買い上げ後、2014年10月
      天皇陛下よりオランダ国王への贈り物になる)
      三重のやきもの展 三重テレビ賞受賞
2012年 東海伝統工芸展 東海伝統工芸展賞受賞
      三重のやきもの展 三重テレビ賞受賞
2013年 東海伝統工芸展 入選
      三重のやきもの展 三重県知事賞受賞
2014年 東海伝統工芸展 入選
2015年 東海伝統工芸展 入選
      日本伝統工芸展 入選
      三重のやきもの展 三重テレビ賞受賞
2016年 東海伝統工芸展 入選
2017年 東海伝統工芸展 入選
      東員町町民栄誉賞 受賞
平成29年8月23日 詳細
北勢地域 駒田 麻衣(こまだ まい) プロフィール
 1987年 鈴鹿市に生まれる
 2011年 京都精華大学 デザイン学部VD学科イラストレーションコースを卒業

活動履歴
 2009年 kyoto Art Festa artDive#01参加(京都)
 2011年 「春・・・旅立ち」展参加(art gallery そら/大阪)
       個展 (Gallery Ort Project/京都)
       Kyoto Art Festa artDive #05参加
        「Postcard Collection × 世界にたったひとつの灯り」展(be 京都/京都)
 2012年 「fitting room 」展参加(Galley Ort Project/京都)
       個展(art gallery そら/大阪)
       「ANOTHER SKY 100人」展参加 (Ayden Gallery/カナダ)
 2013年 個展(松坂屋名古屋店/愛知)
       「fitting room vol.2」展参加 (Gallery Ort Project/京都)
 2014年 ポストカード展 (sorabit/大阪)
       0号展参加 (sorabit/大阪)
       artDive 2014 参加(京都)
 2015年 「梅田0号」展参加(芝田町画廊/大阪)
       グループ展示「平行世界」展(つくるビル/京都)
       「むかしむかし・・というお話」展参加 (gallery そら/大阪)
       ポストカード展 (sorabit/大阪)
       個展(スズカ画廊/三重)
 2016年 三重県公募「女性が働きやすい医療機関」認証制度 認証マーク最優秀賞
       個展(癒し処 遊倶楽部/愛知)
 2017年 個展(パラミタミュージアム/三重)
       「ファインアートコレクション」出展(松坂屋名古屋店/愛知)
平成29年8月2日 詳細
北勢地域 長谷川 博久(はせがわ ひろひさ) 歴史文化研究家
みえ歴史街道構想四日市地域推進協議会委員
綱の会 企画部長
四日市大学自然環境教育研究会 監事

 地域の歴史や文化を研究して掘り起こし、その歴史文化を生かすために、地域の住民と一緒に、東海道日永郷土資料館の開館や浜田城址「冠木門(かぶきもん)」の建立などに力を注ぎました。みえ歴史街道構想四日市地域推進協議会主催の街道ウォークでは解説を務め、地域の知られざる歴史を伝えたほか、各地で歴史講演会の講師なども務めています。
平成29年3月23日 詳細
北勢地域 佐藤 慎也(さとう しんや)  中度の知的障がいを抱えながら作画に励み、先生に師事することはなく、独学で点と線を駆使し、四日市の街や駅の風景などを、アクリル絵の具で細密に描いています。2010年に初めての個展を小山田美術館で開催し、その後毎年、小山田美術館で個展を開催しています。また、2016年11月に名古屋三越栄店美術画廊で開催された「第30回NHK厚生文化チャリティー展」などにも出展し注目されています。 平成29年1月18日 詳細
北勢地域 麗明 智翔(れいめい ともか) 本名:藤田 智子 箏(こと)十七絃(げん)・二十絃 演奏家
2003年 NHK邦楽技能者育成会 第48期 卒業
2004年 現代邦楽研究所(現:洗足学園音楽大学現代邦楽研究所)研究科 卒業
2004年 ビクター伝統文化振興財団 邦楽技能者育英賞(通称:ニッパー賞) 受賞
2004年 財団法人晃麗邦楽会 生田流箏曲麗明社 大師範 取得 雅号「麗明智翔」となる
2005年 生田流箏曲麗明社『廣翔会』主宰
2006年 三重県文化賞 文化新人賞 受賞
2007年 社団法人東員町文化協会功労賞 受賞

 いなべ市立大安中学校にて箏の授業(選択授業)の講師を4年間務めるなど、東海地域の学校で講師を務める。幼稚園や保育園での子供向けコンサート、学校や病院、結婚式などでの箏生演奏、料亭やカフェ、自治体などの依頼コンサートなど多くの会場で演奏している。また、CTY放送 音楽番組「music JJ」や、三重テレビ「年越しスペシャル2016」などのテレビ出演やラジオのトーク番組など多数出演。伝統と現代音楽を織り交ぜながら独自の新しい音楽を創り上げている。
平成28年6月30日 詳細
北勢地域 直魅(なおみ) さん  1971年 鈴鹿市生まれ。2000年から水墨画を始める。2004年、全国水墨画秀作展にて大賞を受賞。その他多数の受賞を重ねている。現在、県内各地で水墨画教室を主宰している。 平成28年6月13日 詳細
北勢地域 真山 隼人 浪曲師
1995年 3月10日生まれ

三重県鈴鹿市出身の関西を中心に活躍する若き浪曲師
公益社団法人浪曲親友協会所属 
鈴鹿市シティセールス特命大使(鈴鹿と・き・め・きドリーム大使)

ラジオ番組で日吉川秋水師の「左甚五郎」・真山広若師の「俵星玄蕃」を聞き、浪曲に魅力を感じて、2010年に二代目真山一郎師に入門しました。
2011年「一心寺門前浪曲寄席」で初舞台を踏み、その後真山誠太郎師の弟子となりました。
16歳という若さで全国最年少浪曲師としてデビューして以来、全国各地で活躍中です。
平成28年3月31日 詳細
北勢地域 江上 ひろみ 四日市市在住

 短大時代から数年間、油絵、アクリル画で、人物などを抽象的に描いてきた。何を描きたいのか分からなくなり、絵筆を置いた10年を経て、絵に向き合う想いをくれたきっかけは、自らが開いたスケッチ教室。そんな江上さんが、今描くのは、以前と画風をがらりと変えた、細密な鉛筆淡彩画である。

1958年  名古屋生まれ
1979年  名古屋造形芸術短期大学(洋画科)卒業
平成27年11月11日 詳細
北勢地域 安原 弘高 桑名市在住の画家、木工作家

出生地:愛知県  出身地: 静岡県浜松市

生年月日: 1971年8月22日
帝京大学文学部国文学科卒業
アメリカ留学 シアトル、ニューヨークに約1年半滞在
名古屋造形芸術大学短期大学部洋画コース卒業

主な展覧会
2001年 全日本アートサロン絵画大賞展
2002年 全日本アートサロン絵画大賞展
2003年 天理ビエンナーレ
      transit2003(市民ギャラリー矢田)
      一日だけの個展(名古屋造形芸術大学)
      中部行動展(2003年〜2011年)
      名古屋造形芸術大学選抜展(名古屋市瑞穂区)
2004年 行動展
      行動美術協会新人選抜展(東京新宿紀伊国屋ギャラリー)
2005年〜2008年 中部総合美術展
2011年 都市型アートイベント sebone(豊橋市水上ビル)
      行動美術協会会友推挙
2012年 Yojo-Hanアートセンター立ち上げ
      ギャラリーgohon二人展(名古屋市本郷)
      woodland gallery2012 (美濃加茂市民ギャラリー)
      カモシカ音泉蚤の市(三重県湯の山温泉)
      gohon展(アートラボあいち)
2013年 woodland gallery2013(美濃加茂市民ギャラリー)
      sake+satoe展(タイ、バンコク)
2014年 美濃加茂アニュアル2014 木工ワークショップ「玉手箱」
現在毎月第4木曜日21:30〜ustreamにて、Yojo-Han Radio「押し入れ株式会社」配信中。

主な受賞歴
全日本アートサロン絵画大賞展佳作賞
中部行動展新人賞、佳作賞、東海テレビ賞、優秀賞
行動展新人賞

名古屋造形芸術大学短期大学部助手を経て、現在、名古屋、四日市、桑名などでこども絵画教室を開催。全日本児童美術協会会員、幼稚園講師、洋美会講師。中日文化センター講師。絵画教室gajiku(がじく)主催、カトラリーを制作する木工教室mokujiku(もくじく)主催、[Yojo-Han]アートセンターディレクター。
平成27年7月2日 詳細
北勢地域 千原 園子 サクソフォン奏者

静岡県出身、三重県在住

 11歳よりサクソフォンを始め、平舘勝利氏、雲井雅人氏、下地啓二氏の各氏にサクソフォンの手ほどきを受ける
 尚美学園短期大学(現、尚美学園大学)音楽学科器楽Uサクソフォン専攻 卒業
 東京コンセルヴァトアール尚美 ディプロマコース修了
 第1回万里の長城杯 国際コンクール管楽器2位、第6回全日本ソリストコンテスト室内楽部門入選
 第19回浜松新人演奏会、第15回国際芸術連盟新人推薦コンサート、第5・6回多摩六都フレッシュコンサートなど、数々のオーディションに合格しコンサートに出演
 1998年12月にテトラアンサンブルのメンバーとしてモモンガラボよりCDをリリース
 映画・TV・DVDなどの映像音楽の奏者としても活躍中
 2013年からクダッチSAXオーケストラに参加
平成27年3月27日 詳細
北勢地域 曽和 尚実 ピアニスト、ピアノ講師、作曲も行う

大阪府高槻市出身
三重県亀山市在住

 4歳よりピアノを始め、クラシックピアノを森下尚子氏に師事。電子オルガンを橘ゆり氏に、ジャズピアノを新田誠氏に師事。
 ジャンルにとらわれず、三重県内を中心にさまざまなアーティストの方と演奏活動中。
 ピアノ・電子オルガン教室の講師を経て、現在は大人の方を対象としたピアノ教室講師としてピアノの指導にあたっている。また、「一般社団法人全日本らくらくピアノ協会」の講師もつとめる。
平成27年3月27日 詳細
北勢地域 近藤 悦子 三重県桑名市在住
日本絵手紙協会 公認講師
※日本絵手紙協会創立30年
※月刊絵手紙発刊20年

三重県内で絵手紙教室の指導を始めて15年
現在、北勢地域の5つの教室で指導にあたる
(四日市市で1つ、東員町で2つ、桑名市で2つ)
平成27年3月19日 詳細
北勢地域 伊藤 潤一(いとう じゅんいち) 三重県在住 書家

2007年 一人の書家との出会いをきっかけに筆と墨を使った表現活動を始める
2009年 県内で初個展を開催
2013年 スイス・モントルーアートフェア出展
2014年 永遠の朋友展(台湾)出展
       国際平和美術展(パリ・ユネスコ)出展
2015年 ミラノ国際博覧会(日本館“JAPANESE ART TASTING EXPO 2015”)参加予定
平成27年3月2日 詳細
北勢地域 森 正 陶芸家

1940年  四日市市に生まれる
1958年〜 瀬栄陶器四日市工場デザイン室入室
      故日根野作三氏(陶磁器デザイナー)に師事
      三重県総合美術展(工芸)・・・知事賞(2回)
      朝日陶芸展・・・知事賞・特別賞・奨励賞(2回)
      中日国際陶芸展・・・特賞・知事賞
      ファエンツァ(イタリア)国際陶芸展選抜出品
      日本陶磁器デザインコンペ(2席 中小企業長官賞)
      日本繊維デザインコンペ・・・銀賞・銅賞(2回)
      中部総合美術展(工芸)・・・奨励賞招待出品
      フランス、アメリカなど国内外で多数の個展及びグループ展
      朝日陶芸運営委員、県展・市展審査委員
      日本クラフトマン協会会員
      三重県陶芸作家協会・名古屋陶芸クラブ設立に参加
2011年  ムーラン市(フランス)主催で個展
      Touching Stone Gallery(アメリカ サンタフェ)で個展
      国際陶芸アカデミー(IAC)会員になる
2012年  パラミタミュージアム(歓喜する造形・50年の軌跡)個展
      龍光寺(鈴鹿)個展、橋本美術(名古屋)個展
2013年  ル・マン市(フランス)主催で個展 
      Touching Stone Gallery(アメリカ サンタフェ)で個展
      IAC展(アメリカ サンタフェ)
2014年  京都国立近代美術館12点所蔵
      艸居(京都)、橋本美術(名古屋)個展
      Galerie Hayasaki(パリ)で個展
       IAC展(アイルランド ダブリン城)
平成27年3月2日 詳細
北勢地域 榮田 清峰(えいだ せいほう) 三重県在住。デザイン書道作家。

2005年 デザイン書道作家として活動
2009年 ワキプリントピア 年賀状デザインコンテスト優秀賞
2009年 エイチシーエス年賀状デザイン採用
2014年 「津城復元の会」ロゴ公募起用
2014年 JDCA大賞アートバンク賞

中日文化センター(名古屋栄・一宮)講師
JEUGIAカルチャーセンター桑名 講師
四日市プラトンカルチャー 講師 
平成27年1月26日 詳細
北勢地域 水谷 陽子 煎茶 名古屋松風流 
家元正教授 水谷陽川

昭和26年  茶道(表千家)を始める
昭和49年  煎茶道を始める
         煎茶 名古屋松風流 家元 仙田竹窓氏に師事
昭和60年  煎茶 名古屋松風流 家元教授
平成10年  煎茶 名古屋松風流 家元正教授
平成27年1月16日 詳細
ページのトップへ戻る