指定区分 | 国 |
---|---|
指定種別 | 登録有形文化財(建造物) |
指定・登録日 | 2002(H14)年6月25日 |
市町 | 熊野市 |
所在地 | 熊野市五郷町桃崎345 |
所有者 | 個人 |
員数 | 1棟 |
構造 | 石造2階建、瓦葺、建築面積29㎡ |
年代 | 明治中期 |
関係サイト | - |
関連資料 | - |
熊野市の山間部に位置する五郷町にある田垣内家の宅地北西隅に東面して建っている。 近郷から産出する花崗岩を加工した切石による石造2階建の道具蔵で、寄棟造、桟瓦葺である。平面形は1辺約5mのほぼ正方形で、内部は欅・杉材による内装となっている。 小規模ながら、外面の1・2階の間には胴蛇腹(帯状の突出部)、軒下には軒蛇腹を廻し、出入口には切妻のポーチを付けるなど凝った意匠の外観で、集落の中でもひときわ目立つ存在となっている。 |