Back

夏見廃寺展示館( なつみはいじてんじかん )

Top
夏見廃寺展示館
夏見廃寺展示館
夏見廃寺は名張川右岸の夏見男山南斜面にある古代寺院跡で、出土遺物から7世紀の末に金堂が、8世紀の前半に塔と講堂が建立されたと推定されています。薬師寺縁起に記載された文面から大来皇女(おおくのひめみこ)が建立した昌福寺(しょうふくじ)が夏見廃寺ではないかと考えられています。夏見廃寺展示館には仏像のレリーフであるせん仏の復元品や出土品が展示されています。

館の概要

開館時間 9:00~17:00
休館日 月曜・木曜(月曜・木曜が祝日の場合は翌日)・年末年始(12月29日~1月3日)
予約 予約不要
ホームページ http://www.e-net.or.jp/user/iga-7/kankou/haiji/index.html
http://www.city.nabari.lg.jp/s061/020/000/040/201502051898.html
入館料 大人200円 高校生100円 小中学生 無料
トイレ

アクセス

住所 名張市夏見2759
交通機関でのアクセス 三交バス夏見下車徒歩7分
駐車場 有(体育館の大型駐車場 無料。館前3台 身体障害者用)
周辺地図

Copyright (c) 2012 Mie Prefecture