詳細情報

千羽鶴の郷

項目 内容
館名かな せんばづるのさと
地域博物館名:エリア 桑名まちかど博物館:桑名市(東海道沿い)
内容 江戸時代に考案された桑名市無形文化財の「桑名の千羽鶴」は49種の折り方があります。連鶴と言った方が解りやすく、一枚の紙に切り込みを入れて連なった鶴を折ります。店内には49種の全てが展示してあり、全種、手に取って見ていただけます。
桑名の千羽鶴を折るためには和紙が重要となり、縦・横・斜め、どの方向にも同一強度があり、2.4mmのつながりで500g以上の引張強度がある専用の越前手漉き和紙を開発し、桑名の千羽鶴を折ることができるようになりました。
館長名 郷司 房夫/ごうじ ふさお
開館時間 9時~19時
木・第2水曜日休館
予約 不要(多人数の場合は要予約)
体験
電話 0594-22-2717
FAX 0594-24-4758
E-mail gouji@fantasy.plala.or.jp
ホームページ http://www.renzuru.com/
入場料 無料
トイレ 有(車いす用トイレ有)
住所 桑名市南魚町86
めがね工房ごうじ内
交通機関でのアクセス
駐車場
緯度・経度 +35.06492484489826 +136.6942200064659
周辺情報 三重の歴史・文化散策マップ
地図リンク GoogleMap