このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

斎宮歴史博物館 > その他 > いつきのみや歴史体験館

いつきのみや歴史体験館

いつきのみや歴史体験館のホームページはこちらをクリック

いつきのみや歴史体験館全景

いつきのみや歴史体験館の概要

 「いつきのみや歴史体験館」は、史跡斎宮跡の保存活用・整備の一環として、文化庁の補助を受けて実施している「地方拠点史跡総合整備事業(歴史ロマン再生事業)」により建設されたものです。 この事業は、近鉄斎宮駅北側の地域を対象に、史跡の10分の1模型の設置、道路・溝・並木等の復元整備を平成8年度から平成13年度の6か年計画で実施しているものです。
 建物は、平安時代の貴族の住まいであった「寝殿造(しんでんづくり)」を模したガイダンス棟と、古代の役所の建物をモデルとした体験学習棟などから構成されています。木造の平屋造りで、三重県産の杉・檜を使用し、古代の建築技法を取り入れ、木材の組み立に釘・金物等を用いない伝統的な工法で建てられています。
 体験館では、国史跡斎宮跡の案内(ガイダンス)機能を果たすために、斎宮のあらましや史跡内の見学ポイントなどをパネルで紹介しており、斎宮の歴史や史跡散策の情報を知ることできます。あわせて、斎宮の最盛期であった平安時代の歴史や文化、技術を実感することができる様々な体験プログラムに参加することができます。

体験の内容

 体験には、随時体験と事前申し込みの必要な講座体験があります。
 随時体験では、十二単(じゅうにひとえ)や直衣(のうし)の試着体験を毎日おこなっているほか、天皇や斎王の乗り物であった葱華輦(そうかれん)に乗ってみたり、盤双六(ばんすごろく)や貝覆い(かいおおい)などの古代の遊びに挑戦することができます。
 講座体験では、桃の節供や七草粥づくりなど平安時代年中行事の復元体験や、機織りや草木染め、火起こしなど古代の技術・文化が体験できます。そのほかにも、考古学体験講座や、藁細工や糸づくりなど伊勢地方の伝統文化に取り組む体験講座もあります。


十二単試着のようす

いつきのみや歴史体験館 利用案内
開館時間 午前9時30分~午後5時
(但し、入館は午後4時30分まで)
休館日 月曜日(祝日・休日である場合を除く)
祝日・休日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)
入館料 無料(一部の体験には参加費が必要となります)
所在地 〒515-0321
三重県多気郡明和町斎宮3046番地25
TEL0596-52-3890 FAX0596-52-7089
交通案内 近鉄斎宮駅下車すぐ
(斎宮歴史博物館からは徒歩15分程度の距離です)
詳しくはこのホームページの利用案内のページをご覧ください

いつきのみや歴史体験館のホームページはこちらをクリックしてください

ページID:000054289