読み上げ用スキップ設定です。このスキップから本文へジャンプします

伊勢本街道・歳時記

三多気の桜祭(津市)

北畠氏の祈願所であった真言宗の名刹「真福院」の門前から「石名原」へと続く約1.5メートルの参道両側にある 2,000本の桜並木。北畠家一族の手植の木は「三多気の桜」として、多くの花見客の人気を集めています。 4月20日前後の日曜日には桜祭が行われ、地元の人々が中心となり、太鼓の演奏やもちまきなどのイベントが催されます。 三多気の桜祭(津市)

大石不動尊八朔祭(松阪市)

大石不動尊の大祭として徳川時代から行われている行事で、 8月31日の「宵宮」は農家の 豊作と慰安を兼ねた祭として毎年盛大に催されます。護摩奉納、盆踊り、櫛田川河畔での 打ち上げ花火などが行われ、市外からも多くの観光客が訪れます。

伊勢本街道のトップページへ街道の昔々へ


お問い合わせ先:〒514-8570 津市広明町13 三重県環境生活部文化振興課(電話 059-224-2233)
All Rights Reserved,Copyright(C)2008.Mie Prefecture