読み上げ用スキップ設定です。このスキップから本文へジャンプします

菰野道・ピックアップエリア1

菰野の城下町コース 見どころ

東町通り

東町通りは、菰野藩の城下町が整えられるなかで油屋、酒屋、呉服屋、筆屋などの商人や桶屋、畳屋、大工などの職人が町割りされた通りです。
現在は約 500mにおよぶ東町商店街となっており、菰野町の商店街のうち店数がもっとも多い商業の中心地です。商店の屋号などに昔がしのばれます。
東町通り

瑞竜寺

東町通りのすぐ北側にある寺で、境内には石地蔵を祀ったお堂があります。毎年8月24日には、火伏と商売繁盛を願って、 菰野地蔵盆とも呼ばれる縁日が催され、四日市や鈴鹿方面からも大勢の人々が訪れて賑わいます。 瑞竜寺

札の辻

菰野道の終点である札の辻は、かつて高札が立てられた場所。菰野城下の人々がもっとも集う、まちの「へそ」とも言える場所でした。 文化11年(1814)、伊勢・伊賀路の測量に訪れた伊能忠敬一行も、3月19日にこの高札場前でその日の測量を終え、高札場から南に入った明福寺に泊まっています。現在はこの辻の南側に、大正6年に建立された里程標(要確認)があります。 札の辻

菰野城址

菰野城の跡は、現在は菰野小学校の敷地になっており、その西南に「菰野城址」の碑が建っています。西北にわずかに残っている堀と築地が一万二千石の土方氏陣屋のおもかげを伝えています。 菰野城址
ピックアップエリア1
へもどる
エリアマップへ


お問い合わせ先:〒514-8570 津市広明町13 三重県環境生活部文化振興課(電話 059-224-2233)
All Rights Reserved,Copyright(C)2008.Mie Prefecture