現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化 >
  4. 俳句 >
  5. 芭蕉さん日記 >
  6. 食の旅編 >
  7.  芭蕉さん日記 24年11月19日
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 文化振興課  >
  4.  文化企画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成24年10月10日

俳句のくに・三重

芭蕉さん日記 平成24年11月19日

大人たちの切磋琢磨している姿を見て満足した芭蕉さん。今度は、頑張って俳句に取り組んでいる子どもや先生たちがいると聞き、会いに行くことにしました。











 

 小学校国課研究授業へ行く!

 俳句クイズ
わしも授業のお手伝いじゃ
 
 
銀杏
「身のまわりの季節」を探す子どもたち
 
 
公開授業
どんな句ができたかな
 
 
講義
先生も真剣じゃ                       
  俳句に熱心に取り組んでいる学校があると聞き、津市の藤水小学校へやってきた。
 今日わしが参加させてもらったのは5年A組。俳人の神田ひろみ先生による公開授業じゃ。俳句クイズで俳句づくりの基本をおさらいした後、「身のまわりの季節」を探しに校庭へ。教室を出ると、少々緊張気味だった子どもたちの顔が明るくなった。天気も良く、空の青に校庭の木々の色が映える日じゃったが、子どもたちは何を見つけたかな。
 教室へ戻って、校庭で見つけた季節の言葉を使って句の創作。みんな自分らしい表現を工夫しておった。
 出来上がった句は掲示して、神田先生に講評をしてもらった。同じ校庭を歩いても、目に留まるものの違いや、葉っぱの色の表現など、それぞれの児童独自の感性が現れておった。
 
 子どもたちの後は先生が勉強する番じゃ。神田先生から、俳句の授業をするにあたってのアドバイスを受けておった。
 神田先生からは、俳句づくりをとおして自分が感じていることを表現したり、他者の作品に共感することで、児童のコミュニケーション力が養われていくというお話をしていただいた。
 これを機に藤水小学校の子どもたちが自分の感性や表現にさらに自信もをってほしいものじゃ。
 
               
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
※全国俳句募集「食の一句」の学校応募は12月18日まで募集しています。ぜひご応募ください。
芭蕉君
芭蕉君
芭蕉君
芭蕉君
 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 文化振興課 文化企画班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2176 
ファクス番号:059-224-2408 
メールアドレス:bunka@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000053717