現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化 >
  4. 俳句 >
  5. 俳句募集 >
  6.  >
  7.  「土の一句」入賞句一覧 テーマ部門・一般の部
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 文化振興課  >
  4.  文化企画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成24年03月16日

俳句のくに・三重

「土の一句」入賞句一覧 テーマ部門・一般の部

俳句 名前 都道府県
(国名)
市町村
(州)
最優秀賞《選評》 被災地の土の嗚咽をきく月夜 伊藤千枝 岐阜県 八百津町
有馬朗人賞《選評》 甘藷植う余震の土に膝をつき 吉田 優 茨城県 龍ヶ崎市
宇多喜代子賞《選評》 通し土間蹴って出を待つ祭馬 寺橋正光 神奈川県 横浜市
中原道夫賞《選評》 放たれて猟犬土を嗅ぎにけり 鈴木三光子 東京都 小平市
星野椿賞《選評》 初蝶を黄と知るまでの土手の風 宮地壽子  滋賀県  大津市 
三重県賞 土鈴の緒係り結びて宣長忌 岩間 務 三重県 鈴鹿市
福井県賞 あかんぼが尻からころぶ春の土 竹澤 聡 神奈川県 横浜市
岐阜県賞 土破ることの始まり今年竹 倉田勝敏 三重県 鈴鹿市
滋賀県賞 眠りたき土をさがして木の実落つ 久保田卓司 岐阜県 岐阜市
海外特別賞

井戸掘りの土の色なる裸かな

東 比呂 ブラジル アマゾナス州
三重県観光連盟賞 天平の土偶の笑みや後の月 片岡資郎 三重県 菰野町
岡田文化財団賞 雀の子小さき土をこぼしけり 村上京子 東京都 世田谷区
角川学芸出版賞 縄文の土器の中より黒揚羽 河久保喜秋 神奈川県 横浜市
角川学芸出版賞 朝掘りのたかんな大和の土零す 千葉美夜子 奈良県 三宅町
角川学芸出版賞 霾や借景古ぶ石舞台 松﨑良太郎 三重県 伊勢市
角川学芸出版賞 露涼し陶土の匂ふ轆轤台 水野照美 愛知県 尾張旭市
NHK出版賞 ひと粒の種土に落ち屋久杉に  池田真理子  埼玉県

行田市

NHK出版賞 石にふれ土にふれして墓参り 多氣冴子 三重県 津市 
NHK出版賞 生涯を土になじみし掌に新酒 山下みち 三重県 松阪市 
NHK出版賞 陶房に土練る匂ひ利休の忌 渡邊美紀代 大阪府 豊中市 
伊勢市賞 土鈴鳴る母に九十三の夏  田中和人 福井県  南越前町 
松阪市賞 土煙上げて盗塁夏旺ん  佐藤幸子  青森県  八戸市 
名張市賞 麦踏んで土の力を引き出せる 佐藤博一  神奈川県  横須賀市 
亀山市賞 荒鋤の土塊尖り凍つるかな 津布久信雄  東京都  青梅市 
鳥羽市賞 家猫も来て春耕の土を掻く  舘 まもる 三重県  志摩市 
熊野市賞 土塊のなりに曲がりし物芽かな 渡辺祐吉  新潟県  新潟市 
志摩市賞 捨案山子土を落として引き揚げる  青木喜美子  愛知県  岩倉市 
伊賀市賞 土に書く仔豚の目方下萌ゆる 大鹿正男  大阪府  大阪市 
木曽岬町賞 ここは種ここは苗をと畑を打つ   西川雪子 滋賀県  彦根市 
東員町賞 陶土練る指の先より冬に入る  髙西蓉子  三重県  津市 
菰野町賞  琴程の土橋がふたつ草紅葉  古川和子  三重県  鈴鹿市 
明和町賞  かの焼土夾竹桃の真っ盛り  細井寿子  栃木県  宇都宮市 
大台町賞  八月十五日墓標のごとし土盛れば  早川きく  愛知県  名古屋市 
玉城町賞  玉葱のみんな芽を出す三和土かな 織戸秀美  三重県  志摩市
大紀町賞  鍬振って天地を返す秋日和 林 京子  愛知県  常滑市 
南伊勢町賞  ふるさとの広き三和土の余寒かな  米野達彦  滋賀県  野洲市 
紀北町賞  からみあひ初蝶わたる土橋かな 高尾山 昭 

奈良県 

田原本町 
御浜町賞  土用波舟屋の奥に舟眠る 塚谷正彦  大阪府  豊中市
紀宝町賞  還らざる領土どよもす土用波  江田三峰  北海道  札幌市 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 文化振興課 文化企画班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2176 
ファクス番号:059-224-2408 
メールアドレス:bunka@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000053764