現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化 >
  4. 俳句 >
  5. 俳句募集 >
  6.  >
  7.  「木の一句」入賞句一覧 テーマ部門・一般の部
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 文化振興課  >
  4.  文化企画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

俳句のくに・三重

「木の一句」入賞句一覧 テーマ部門・一般の部

俳句 氏名 都道府県 市区町村
有馬朗人賞 《選評 雪吊りを解かれた木からしゃべりだす 木下小夜子 東京都 あきる野市
宇多喜代子賞 《選評 一木に那智の大滝かくれたり 植田有冠子 三重県 津市
中原道夫賞 《選評 草も木も雨も匂ひてかたつむり 坂本雅則 愛知県 名古屋市
星野椿賞 《選評 何の木か解らぬままに芽ぶきけり 原勲 福岡県 北九州市
三重県賞 囀りを聞き分けてゐる木椅子かな 田島良生 埼玉県 熊谷市
福井県賞 木の橋に人の名がつきのどけしや 横山茂子 三重県 四日市市
岐阜県賞 村の子と峠転がる木の実かな 吉田さかえ 三重県 大紀町
滋賀県賞 椋鳥あまた眠らせ村の大樹かな 宮西博明 三重県 明和町
三重県観光連盟賞 蘗のどれにも空があり余る 森村桜堂 埼玉県 上里町
岡田文化財団賞 流星や一本杉の峠道 田中肇 神奈川県 海老名市
海外特別賞 パンの実や移住地カナンの樂土とし 栃沢千秋 ブラジル
角川書店賞 丸木橋二つ渡れば蛍宿 瀬古多永 三重県 大紀町
角川書店賞 囀りの一樹を残し廃校す 中野雄樹 兵庫県 神戸市
角川書店賞 六月や漢方薬に木の匂ひ 杉山勇 静岡県 静岡市
角川書店賞 百の母百年の梁夏座敷 入駒智子 広島県 竹原市
NHK出版賞 弦月の樹々にこだまや鹿踊り 小林忠男 長野県 長野市
NHK出版賞 冷たさの這ひ来る堂や太柱 猪股みづ 東京都 練馬区
NHK出版賞 松手入れ青空かるくなりにけり 栗本斉実 三重県 津市
NHK出版賞 暁闇や千年杉の注連飾 伊藤昭三 秋田県 秋田市
PHP研究所賞 大冬樹曽て此の家の子沢山 堀口まゆみ 福井県 南越前町
PHP研究所賞 寒木立遠くが見えている不安 木下蘇陽 東京都 あきる野市
PHP研究所賞 冬木立日暮れは風の音を聴き 佐藤博一 神奈川県 横須賀市
PHP研究所賞 神木を讃へて始むどんどかな 西澤のり 神奈川県 大和市
津市賞 木の枝に見事に垂れる蛇の衣 松本タヅヨ 三重県 津市
四日市市賞 木から木へ国旗をつなぐ巴里祭 大塚雅彦 埼玉県 行田市
伊勢市賞 春一番木々語りあい笑いあう 小山伸 三重県 伊勢市
松阪市賞 聖夜劇木の役の子が手をふりぬ 田辺房子 東京都 墨田区
桑名市賞 神楽果て大蛇木箱に納まりぬ 江田三峰 北海道 札幌市
鈴鹿市賞 一本の冬木となりて丘に立つ 英龍子 神奈川県 横浜市
名張市賞 十月の雨少年の木を育て 鏡童子 山口県 山口市
尾鷲市賞 植木選る涅槃の雨に濡れながら 勝田けい子 三重県 津市
亀山市賞 尼寺のことさら梅の匂ひけり 松原京極 福井県 越前市
鳥羽市賞 近づけばさほどでもなき紅葉かな 土屋稔 愛知県 名古屋市
熊野市賞 葬了はる冬木の巨き影残し 珂古親 東京都 八王子市
伊賀市賞 ふるさとの森見ゆる日の鍬始 吉川弘子 神奈川県 川崎市
菰野町賞 遠山の梅雨の茂りとなりし木々 加藤抱蘭 大阪府 茨木市
多気町賞 老幹のしんかんとして九月尽 山本清 三重県 鈴鹿市
明和町賞 六月の雨美しき竹の幹 篠木睦 三重県 津市
大台町賞 この里の土に生きよと苗木植う 岩元繁生 鹿児島県 姶良町
南伊勢町賞 新涼や山毛欅の幹より水の音 井出保治 東京都 八王子市
大紀町賞 みな同じやうでそれぞれ枯木かな 前川整洋 神奈川県 川崎市
紀北町賞 黄昏れて白木蓮の花明かり 城後幸明 愛知県 名古屋市
紀宝町賞 木ッ端より仏の生る小春かな 丹羽みさ子 岐阜県 羽島市

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 文化振興課 文化企画班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2176 
ファクス番号:059-224-2408 
メールアドレス:bunka@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000053662