現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化 >
  4. 俳句 >
  5. 俳句募集 >
  6.  >
  7.  「火の一句」入賞句一覧 テーマ部門・一般の部
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 文化振興課  >
  4.  文化企画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

俳句のくに・三重

「火の一句」入賞句一覧 テーマ部門・一般の部

 賞    俳句  名前 都道府県
(国名)
市町村
(州)
最優秀賞≪選評≫ しぐるるや串に火のつく五平餅 松宮昭 東京都 練馬区
有馬朗人賞≪選評≫ 焚火して追儺の鬼を待ってをり 中博司 奈良県 桜井市
宇多喜代子賞≪選評≫ 抱く子にも火の粉いただくお水取 森莊之助 神奈川県 相模原市
中原道夫賞≪選評≫ 風の意に添うて崩るる榾火かな 古賀勇理央 愛知県 尾張旭市
星野椿賞≪選評≫ ラブレターのみこんでゆく焚火かな 吉本節代 大阪府 八尾市
三重県賞 立春の百目蝋燭火色立つ 大木章雄 愛知県 豊橋市
福井県賞 さくら咲くいにしへよりの煮炊きの火 藤原紅 三重県 亀山市
岐阜県賞 鵜篝の火屑こぼるる水明り 蓮沼健 愛知県 西尾市
滋賀県賞 花火師の闇に走れる影を見し 石川松葉 愛知県 西尾市
海外特別賞 アマゾンに生きる決心山を焼く 工藤未敏 ブラジル パラー
三重県観光連盟賞 火祭の松明に風立ちあがる 田中幸枝 三重県 津市
岡田文化財団賞 機関車の喘ぎの火の粉吹雪けり 川田昌 茨城県 日立市
角川学芸出版賞 夏蝶に戦の匂ひ火の匂ひ 和田仁 秋田県 秋田市
角川学芸出版賞 稲滓火の匂ひを入れて夕餉かな 山口笙峯 岐阜県 養老町
角川学芸出版賞 蘆火して比良は遠嶺となりにけり 井上次雄 滋賀県 草津市
角川学芸出版賞 黒豆をとろ火で煮つつ除夜の鐘 清水美津子 兵庫県 朝来市
NHK出版賞 夏雲や火の匂いするシュラフ干す 山本新 千葉県 松戸市
NHK出版賞 マチュ・ピチュに火の音絶えて幾月夜 戸部弘美 栃木県 那須町
NHK出版賞 焚かれては田の神となる案山子かな 滝文雄 兵庫県 明石市
NHK出版賞 火のいろのものを啣えて雀の子 大井久子 三重県 亀山市
伊勢市賞 火の神の祭の雨となりにけり 堀蒼浪 京都府 福知山市
松阪市賞 かなかなや火を使はずに済む夕餉 小西良雄 秋田県 横手市
鈴鹿市賞 ホスピスの父と見上げる遠花火 大浦文江 愛知県 豊田市
名張市賞 ひよこにも名前を付けて春灯 井上實 京都府 亀岡市
尾鷲市賞 大漁の浜の大きな焚火かな 井上博暁 三重県 伊勢市
亀山市賞 芽吹山雷火に裂けて一樹立つ 多田晴 大阪府 河内長野市
鳥羽市賞 火の如く赤子泣きゐる海女の小屋 廣波青 三重県 志摩市
熊野市賞 帰省子の花火の跡や朝の浜 垣本忠男 和歌山県 新宮市
志摩市賞 雪が降る海女がまもつて小さな火 久保和友 滋賀県 草津市
伊賀市賞 木曽川に篝火闌ける鵜飼かな 小倉眞子 愛知県 名古屋市
木曽岬町賞 国宝の寺の火の気を断ちし冬 江田三峰 北海道 札幌市
東員町賞 火を下げて夜寒の影を大きくする 山本秀樹 三重県 鈴鹿市
菰野町賞 送り火の際まで潮の満ちてきし 蒸野弘平 和歌山県 那智勝浦町
朝日町賞 能面をかがり火照らす雪の夜 西井明 三重県 津市
多気町賞 バーナーを青く絞りて今朝の冬 佐々木博之 福井県 福井市
明和町賞 初鰹火の匂ひして届きけり 山内みつる 兵庫県 伊丹市
大台町賞 火の山を真正面に秋耕す 矢崎たかし 宮城県 仙台市
玉城町賞 どんど火に燃え残りたる願い絵馬 豊田徳夫 三重県 津市
紀北町賞 菊炭でもてなされたる静かな日 坂本真沙 京都府 八幡市
御浜町賞 火柱の富士より高し浜どんど 後藤ひろ 静岡県 静岡市
紀宝町賞 晩学の背を正しうし秋灯下 中西ちゑ子 兵庫県 三木市

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 文化振興課 文化企画班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2176 
ファクス番号:059-224-2408 
メールアドレス:bunka@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000053635