トップページ > みえの文化団体 > みえの文化団体詳細

みえの文化団体詳細

地域 北勢地域
団体名 四日市諏訪太鼓 翔(しょう)

平成28年8月 大四日市まつり 諏訪新道会場での演奏
平成28年8月 大四日市まつり 諏訪新道会場での演奏

プロフィール 和太鼓

 障がい者・健常者や地域の枠を限定することなく共に活動をする和太鼓チームです。毎年、エキサイト四日市・バザール(三滝通りさくらまつり)、大四日市まつり、秋の四日市祭で演奏、老人ホームや施設、地域の祭りやイベントなどでも演奏しています。

平成14年     四日市諏訪太鼓振興会に入会
           諏訪太鼓経験者による指導のもと練習をはじめる
平成17年1月  第1回ピアノパラリンピックのオープニングにて演奏(横浜みなとみらいホール)
記事 ―障がいのある会員と健常の会員とが共演―
 平成28年8月、太陽が照りつける大四日市まつりの舞台で、オレンジの法被を身にまとい、緊張しながらも元気な音を響かせ、一所懸命演奏する「四日市諏訪太鼓 翔(しょう)」の会員らの姿がありました。「翔」は、障がい児・障がい者と健常児・健常者が地域を越えて共に活動する和太鼓のチームです。現在、小学1年生から28歳までの男女25名の会員が活動し、何らかの障がいをもつ会員が8割ほどを占めています。
 伊勢竜神太鼓の曲でA太鼓(太鼓を3台置いたメインの太鼓)を叩く廣田さん(27歳)は、「生まれて間もなく視力を失いました。今、手で太鼓をさわり、位置を確認しています。がんばって演奏するので聴いてください。」と紹介され、演奏が始まりました。真剣な表情で演奏し、力強く響く太鼓の音に、観客から大きな拍手が送られました。演奏後には、「よかったよ」と、肩をたたきながら声をかける人もみられ、廣田さんは少し照れくさそうに笑っていました。曲が代わると演奏ポジションも変わります。メインのA太鼓を演奏することは会員らの憧れ、目標となっているといいます。演奏する姿は頼もしく、障がいを感じさせない演奏でしたが、中には、重度の障がいを持つ会員も少なくないと聞き、驚きました。「決してうまくはないけれど、本人達が出来る事の可能性を知り、聴いている人にも、障がいがあっても出来る事はたくさんある事を知ってもらいたい。」と話す代表の坂倉さんは、団体の立ち上げからたくさんの子ども達を見守り、指導してきました。

―粘り強い練習を越えて―
 練習は、月に1回、お祭りやイベントなどの出演前は月に数回、数名の指導者と保護者の協力のもと、羽津北小学校の体育館を中心に行っています。指導は、粘り強く時間をかけて行われています。中には太鼓の音に驚き、近づくことすらできない会員もいましたが、諦めず、少しずつ時間をかけて出来る事を探していったそうです。「それぞれの障がいによって何が合っているのか見つけるのが難しく、練習には工夫が必要。うまく引き出すために、優しく褒めるばかりでなく、時には厳しく叱る事もあります。」と熱く語る坂倉さんは、1人1人にあった指導を目指しているといいます。
 
―この太鼓チームを糧に社会へ羽ばたいてほしいと「翔」と名付けた―
 四日市諏訪太鼓振興会に登録する団体は30以上存在しますが、地域を限定した団体や企業が主体の団体などが多く、その中で「翔」は、四日市以外に、鈴鹿や桑名から参加する会員もいる地域を越えた団体です。
 現在の「翔」が活動する事になったきっかけは、坂倉さんのピアノ教室に通っていた障がいのある生徒数人が、吹奏楽のような合奏がしてみたいと言い出したことだそうです。何か皆で出来る音楽はないかと探す中、太鼓との出会いがありました。ある太鼓チームの練習に子ども達を連れていき、見学、体験し、やりたいという子ども達の想いに応え、太鼓チームの立ち上げを決めると、ピアノ教室以外の人にも話が広がり、30名ほどの障がいがある子どもと、健常の子どもが集まり、共に活動する諏訪太鼓チームとして、平成14年にスタートしました。「翔」という団体名は、どの子もこのチームで色々な経験を重ねて、それを糧に社会へ羽ばたいてほしいという願いを込めて付けたといいます。

―これからも、一人でも多くの子どもが太鼓を通して成長できる場をつくりたい―
 現在、新規会員の募集は小学1年生から小学6年生まで、入会時期は4月と9月のみ可能となっています。会員らが成長していく場所作りの為、小学校卒業後も継続会員として活動でき、立ち上げから14年間活動を続けている会員もいます。「これからも1人でも多くの方に翔を知ってもらうと同時に、成長したメンバーが社会に向かって元気よく羽ばたいていってほしい。」と話す坂倉さんのお話に、「四日市諏訪太鼓 翔」の力強く響き渡る太鼓の音のように、会員らの喜びや成長も広がるように感じました。また、その演奏を聴き、自分も頑張ろうと感じる観客も少なくないのではないでしょうか。
平成28年8月 四日市市内の老人施設にて
平成28年8月 四日市市内の老人施設にて
平成28年8月 演奏後の会員ら
平成28年8月 演奏後の会員ら
問い合わせ先 電話番号    080-6928-2044 (四日市諏訪太鼓 翔)
e-mail syou-suwataiko-2002@ezweb.ne.jp
ホームページ http://www.geocities.jp/suwadaiko_syou/
取材機関 四日市地域防災総合事務所
地域調整防災室
TEL:059-352-0761
Mail:ychiiki@pref.mie.jp
登録日 平成28年9月2日

戻る

ページのトップへ戻る