トップページ > みえの文化団体 > みえの文化団体詳細

みえの文化団体詳細

地域 北勢地域
団体名 四日市ジュニア・アンサンブル

2015年「年にいちどのこんさーと」第1部演奏(YJE提供写真)
2015年「年にいちどのこんさーと」第1部演奏(YJE提供写真)

プロフィール  「楽器が初めてでも大丈夫。ゆび1本でアンサンブル(合奏)が楽しめ、違う学校の友だちとたくさん出会える」をモットーに、地元三重県四日市市を中心にシンセサイザー、鍵盤ハーモニカ、ハンドベルなどを演奏、1988年より音楽活動を続けている。
 毎年開催する「年にいちどのこんさーと」は、シンセサイザーを中心に合奏、クラシックからノリのよいジャズ、流行曲まで幅広いレパートリーを演奏する合奏中心の第1部と、コーラス、ダンス、台詞つきの演技を取り入れた音楽物語(ミュージカル)の第2部で構成し、年々充実した大舞台となっている。2015年2月には、第25回定期演奏会「年にいちどのこんさーと」を四日市市文化会館第1ホールで行った。

主な経歴
1988年    四日市ジュニア合奏団(四日市ジュニア・アンサンブル旧名)発足
1998・2002年 日本代表として日豪音楽親善団に参加、シドニー・オペラハウスとシドニー市内の小学校等で演奏会開催と国際交流活動を経験。
2010年8月  「カンボジア・ジャパンツアー」(四日市中央緑地第2体育館にて)で演奏。カンボジアの子どもたちと合同合唱や遊びを通じて交流活動を行う。
2010年    「四日市市民文化奨励賞」受賞
2011年    「三重県文化賞 文化奨励賞」受賞
大四日市まつり「おどりフェスタ」 優秀賞(2003)・個人賞(2003・2005)・スマイル賞(2006)・基本振付賞(2008)・審査員特別賞(2009)・がんばり1番賞(2010)を受賞。
記事  四日市ジュニア・アンサンブルは、ひとつの学校を越えた地域の子どもたちによる演奏活動を通して、仲間の輪を広げ、生涯にわたって音楽を愛好する子どもたちが育っていくことを狙い、1988年に設立した。当時、四日市市内になかった小・中学生のためのリード合奏団(鍵盤ハーモニカを中心に合奏)を初めて設立し、子どもたちと親の手づくりで始まった。現在、保育園から中学3年生までの子どもたちが参加している。
 指導にあたるのは、市内の小学校で教鞭をとる白井良昭さんと白井真奈美さん。「特別な演奏技術を有する子どもを対象とせず、やってみたいという意欲を一番大切にしている。」といい、設立以来入団テストは行わず、楽器が初めてでも「ゆび1本からの演奏」で合奏に参加できるという。
 現在の演奏形態は、シンセサイザーによる合奏を中心に、鍵盤ハーモニカ、リコーダー、ハンドベルを加えた合奏や、コーラス、ダンスと多彩で、クラシックからポピュラーまで広いレパートリーを有し練習に励んでいる。

 練習の成果は積極的に地元のイベントで披露、福祉施設や市内各地区の文化祭、小学校で演奏するほか、「まつり博三重94」や「みえ県民文化祭」、四日市市制100周年行事のイベントなどでも、腕前を披露してきた。
 毎年開催する「年にいちどのこんさーと」は、子どもたちの練習の成果を発揮できる場として、もっとも楽しみであり緊張する大舞台。シンセサイザーを中心に合奏、クラシックからノリのよいジャズ、流行曲まで幅広いレパートリーを合奏する第1部と、コーラス、ダンスを取り入れた演技で見ごたえのある音楽物語(ミュージカル)の第2部で構成する。音楽物語は、年々進化し、真奈美さんが書き下ろした脚本に、良昭さんが作曲したオリジナルミュージカルとなり、子どもたちは舞台で一生懸命演じ、歌い、演奏する。「幕が下りた時の達成感はすばらしい」と団員らは話し、協調性と自信が定期演奏会を通して得られると口をそろえる。
 衣装や大道具は、保護者が制作。卒団したOB、OGは、舞台裏や客席スタッフとして舞台の成功を支え、舞台裏で緊張する団員達に声をかける姿も見受けられる。中には演奏、出演者として練習から協力するOB、OGもいて、団員たちのよき先輩となっている。
 年齢や学校区を越えた子どもたちが集まるジュニア・アンサンブルは、年上の子が下の子を率いて面倒をみている。「かつて地域で当たり前だった文化がなくなりつつある中、音楽を通して異年齢の仲間と協力することでつながりができる」と良昭さん。実際、幼稚園児のトイレに年上の子が付き合ったり、小さい子の振り付けの練習に中学生が指導したり、年長者が年少をサポートしている。シンセサイザーのセッティングも子どもたちでこなし、小さい子は先輩の姿をみて学ぶという。指導者の二人は「指導者主導ではなく、子どもたちの自主性にまかせる。」と話し、指示を待つのではなく、自らの考えで行動できる子どもを育てようとしている。
 卒団した子どもたちは、音楽や演劇の道に進む子もいれば、福祉関係、保育の仕事に進む子も多いといい、さまざまな人とのふれあいが生かされ、進路を決めていくのではないかと良昭さん、真奈美さんは語っている。

 練習は毎週土曜日、13:30〜16:00に四日市市、近鉄湯の山線高角駅近くの練習場で行っている。
2015年「年にいちどのこんさーと」第2部ミュージカル「緑の風の中で」より(YJE提供写真)
2015年「年にいちどのこんさーと」第2部ミュージカル「緑の風の中で」より(YJE提供写真)
2015年「年にいちどのこんさーと」エンディング(YJE提供写真)
2015年「年にいちどのこんさーと」エンディング(YJE提供写真)
問い合わせ先 TEL:059-322-6722 / 090-9938-5249 事務局
e-mail yje4rai@m6.cty-net.ne.jp
ホームページ http://www3.hp-ez.com/hp/yje/page1
取材機関 四日市地域防災総合事務所地域防災課
059-352-0761
ychiiki@pref.mie.jp
登録日 平成27年9月1日

戻る

ページのトップへ戻る