トップページ > みえの文化団体 > みえの文化団体詳細

みえの文化団体詳細

地域 伊勢・志摩地域
団体名 音玉衆

音玉衆
音玉衆

プロフィール  2009年4月結成、横笛、津軽三味線、細棹三味線、(和太鼓)から成るユニット。
 伊勢音頭や津軽の民謡、端唄を基盤に現代的な創作曲の演奏を目指す。
 時には激しく、軽やかに、そして艶やかに、息の合った演奏をお届けします。
 「玉」とは、美しいもの、大切なものという意味があり、私たちも音に「たましい」を込め、日本の音楽を大切に演奏していきたいと思います。
記事 【横笛 草深晶藤】
 1970年 三重県津市生まれ。1980年和太鼓、そして篠笛を「津・高虎太鼓」にて演奏を始め、その中心的プレイヤーとして多くの経験を積む。
 1995年 和太鼓奏者「林英哲」氏プロデュースのJT(日本たばこ産業)のCMに
太鼓打ちの一人として全国オーディションにて選ばれて出演。
 その後、津市を離れ、伊勢市の和太鼓チーム「おかげ横丁神恩太鼓」に入団。「おかげ横丁」での(年間約120日)ステージを中心に、各地へ出張演奏を行う活動を5年間続け、太鼓や笛をより深く体得しながら、横笛奏者の道を選ぶ。
 2000年 幅広く、また自分らしい活動を行うためにチームを離れ、伊勢を拠点にソロ活動を始める。
 2000年 村井楽器伊勢店の「篠笛教室」講師を行う。
 2002年 横笛と和太鼓二人の新ユニット「伊勢津組」を結成。 
 2004年 古くからつながりのある「津打の会」に参加
 2005年 箏とドラムのユニット「The倭」に参加
 2008年 米ロサンゼルス遠征公演を行う。
 2009年 三味線、津軽三味線のユニット『音玉衆』を結成。
      日生学園第二高等学校「和太鼓部」の指導を行う。
      中日文化センター津教室の「篠笛教室」の講師を行う。
 2011年 村井楽器松阪店の「篠笛教室」講師を行う。
 2012年 4月8日外宮「せんぐう館」奉納舞台にてオープニング演奏を行う。
 その他、内宮参集殿での奉納、ゆかたで千人参り(外宮にぎわい会議)、外宮奉納市(伊勢商工会議所)、倭姫命大祭(倭姫命奉賛会)など演奏活躍中。

【草深里佳】
 1989 年 和太鼓を始める。現在「南勢牛鬼太鼓保存会」所属、マレーシアなど各地で演奏活動を行う。
 2001年 加藤流 三弦道 津軽三味線門下生となる。
 2009年 加藤流三弦道 名取「加藤峯壱」襲名
      日本武道館 全国合奏コンクール ミニ合奏の部 優勝。
      五木ひろし 御園座公演において演奏を務める。
 2010年 愛知県芸術文化センターで、「藤秋会30周年記念コンサート」参加。

【草深姫菜乃】
 現在中学三年生
 10歳より母の影響で津軽三味線を始め、加藤流 三弦道 津軽三味線門下生となる

 2008年 神宮奉納演奏会にてデビュー
 2009年 五木ひろし 御園座公園において演奏を務め、最年少演奏者として、
五木氏よりインタビューを受ける。
 2010年 愛知県芸術文化センターで、「藤秋会30周年記念コンサート」に参加。
 2011年 加藤流三絃道 名取「加藤峯姫」襲名

 こころに響く「音玉衆」の演奏は、軽やかに、艶やかに、また激しく、日本の心を音に込め皆様に届けられます。これからの活動に期待を寄せています。 
演奏の様子
演奏の様子
演奏の様子
演奏の様子
問い合わせ先  
e-mail yokobue417@yahoo.co.jp
ホームページ ご案内
取材機関  
登録日 平成24年11月28日

戻る

ページのトップへ戻る