絹本着色松平定信像

けんぽんちゃくしょくまつだいらさだのぶぞう


指定区分

指定種別

有形文化財(絵画)

指定・登録日

市町

桑名市

所在地

桑名市吉之丸

所有者

鎮国守国神社

員数

1幅

構造

-

年代

江戸時代(後期)
関係サイト
関連資料

概要

 縦109㎝、横111.4㎝、掛幅装。中央やや下寄りに定信の着座姿を描く。折烏帽子をかぶり、狩衣と奴袴を着用し、小刀を佩用している。右上方に「撥乱反正 賞善而罰悪」と賛を書き、左上方に「天明七(1787)年歳次丁未夏六月源定信自写」と墨書し、それぞれの下に印を押している。
 松平定信は奥州白河藩主で、後に幕府老中となり寛政の改革を実施したことで著名である。この肖像画は、定信が首席老中に推挙された天明7年6月に自ら描いて白河城に残し、儀礼に際して家臣に拝せしめたものである。松平家はその後に桑名へ転封となり、長く伝来したが、後に当社へ奉納された。なお、松平定信は22~23才頃、田安家の臣・山本又三郎に狩野派の絵を学んだという。
 本図は、江戸幕府中期末の著名な政治家の肖像画として、また、当時としては珍しい自画像として、重要なものである。

ページのトップへ戻る