トップページ  > 所蔵品検索  >   > 赤松麟作


赤松麟作 あかまつりんさく

生没年

1878-1953

出身国

日本

記事

赤松麟作《白い扇》 移動美術館・松阪市展「かたち◆冒険」 2002.8
移動美術館 員弁コミュニティプラザ 出品目録+ガイド(2007.11.13)

略歴

1878(明治11) 岡山県津山市に生まれる。

1883(明治16) 大阪中之島に移転。

1893(明治26) 洋画家山内愚僊の内弟子となって油絵を習う。

1897(明治30) 美術学校西洋画科専科に入学。第二回白馬会に出品。

1900(明治33) 津市の三重県立第一中学校に助教諭心得として赴任。

1901(明治34) 第6回白馬会に《夜汽車》を出品、第一回白馬賞を受賞。

1903(明治36) 和歌山県立新宮中学校に転勤。

1904(明治37) 大阪朝日新聞社に挿絵記者として入社。

1908(明治41) 梅田に赤松洋画塾開設。

1926(大正15) 画塾を心斎橋に移転、「赤松洋画研究所」と改称。

1953(昭和28) 11月24日、喘息のため死去。享年75歳。

館蔵作品

作品名 制作年 材料 寸法
白い扇 1941(昭和16)年 油彩・キャンバス 91.0×72.6
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 大阪城 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 四天王寺 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 宗右衛門町 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 道頓堀 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 愛染堂 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 住吉高灯籠 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 堺大濱 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 濱寺公園 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 住吉神社 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 本町 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 浪速ばし 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) あみだ池 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 天神ばし 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 大正橋 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 川口 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 櫻宮 1947(昭和22) 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 四つ橋 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 心斎橋 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 高津神社 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 豊國神社 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 天満宮 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 萩の寺 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 御堂筋 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 控訴院 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
浪花風景(大阪三十六景ノ内) 十三 1947(昭和22)年 木版・紙 22.7×30.2
夏目漱石「草枕」より 1949(昭和24)年 絹本淡彩 29×1167.5
ページのトップへ戻る