牛肉屋の二階


コレクション

長原担氏寄贈

ジャンル

-

作者名

長原孝太郎
NAGAHARA Kotaro

制作年

1892(明治25)年

材料

水彩・紙

寸法

18.6×24.3

署名

左上:長原 廿五  三月十一日

寄贈者

長原坦氏寄贈

来歴

-

初出展覧会

白馬会第1回展(1896)

作品名欧文

Upstairs in a Sukiyaki Restaurant
関連資料

解説

明治時代に流行した牛なべ屋の情景を生き生きと描いた図。作者は、黒田清輝門下の洋画家・長原孝太郎である。
 「牛鍋」(すきやき)は、明治時代以降、文明開化を象徴する食べ物として、都市部では牛鍋屋が急増することになった。
 この作品は、そうした明治時代半ばの牛鍋屋の活況を伝え、ペンによる速筆のデッサンに水彩で部分的に着色が施され、臨場感豊かに仕上げられている。岐阜出身の長原は、元は医師を志望したが、絵画の道に転じ、小説の挿絵制作などをした後、黒田の主宰する白馬会や文展に出品するようになった。この牛鍋屋の水彩画は、彼が官展に出品したアカデミックな作品にはない、生活する画家の生の姿を伝えている。 (毛利伊知郎)

展覧会歴

白馬会第1回展(1896)
映画伝来ーシネマトグラフと<明治の日本>(渋谷区立松濤美術館、兵庫県立近代美術館、福岡県立美術館 1995)
白馬会 明治洋画の新風(ブリヂストン美術館、京都国立近代美術館、石橋美術館 1996)
意味とイメージ-あらわれる浪漫主義の明治-展(和歌山県立近代美術館 1998)
ミュシャと日本、日本とオルリク(千葉市美術館、和歌山県立近代美術館、岡山県立美術館、静岡市美術館 2019-2020)
美術にアクセス!―多感覚鑑賞のすすめ(三重県立美術館 2021)

文献

久米桂一郎「長原孝太郎筆牛肉屋」美術評論第11号 pp.26-27
English
ページのトップへ戻る