このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > コレクション > 所蔵品検索 > 所蔵品検索 / 川喜田半泥子

川喜田半泥子  かわきたはんでいし

生没年

1878-1963

出身国

日本

記事

生誕105年記念川喜田半泥子展図録 1984.7
森本孝 「川喜田半泥子」  ひるういんどno.7(1984.11)
常設1985年第1期 ■第2室:半泥子の茶碗
常設1986年度第1期 ■第2室:半泥子の茶碗
東俊郎 図版解説;6. 日々あらたに/ふるびない/くらしを映す コレクション万華鏡図録 1998.9
森本孝 川喜田半泥子《粉引茶碗 銘 雪の曙》 コレクション万華鏡 -8つの箱の7つの話 1998.9
森本孝 「川喜田半泥子展」  友の会だより49号、1998・11・25

略歴

1878(明治11) 11月6日、大阪に生まれる。幼名善太郎、後に改めて久太夫政令。
川喜多家は津市の旧家で、幼児から祖母に養育された。
1894(明治27) 三重県尋常中学校で藤島武二から洋画を学ぶ。
1903(明治36) 百五銀行取締役に就任、以後終生実業家として多忙な生活をおくりながら、多芸多趣味で、とりわけ茶陶を中心にした陶芸を悠々と楽しんだ。

1934(昭和9) 自宅の千歳山に窯を築き、轆轤場に「泥仏堂」と名づけ、「無茶法師」、「莫迦耶廬」、「部田六郎」などともに号として用いたが、世間的には「半ば泥みて半ば泥みず」の意を秘めた「半泥子」がもっとも有名である。

1963(昭和38) 10月26日、逝去。

館蔵作品



該当する情報が存在しません



ページID:000057893