このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。

サイト内検索

美術館 > 刊行物 > 展覧会図録 > 1999 > ごあいさつ 島田章三展図録

ごあいさつ

 現代の洋画界を代表する画家の一人島田章三の画業を紹介する[かたちびと-島田章三展]を開催いたします。 1933(昭和8)年、神奈川県浦賀町(現横須賀市)に生まれた島田章三は、少年時代から絵画に親しみ、1954(昭和29)年に東京芸術大学へ進みました。在学中から頭角を現して、国画会や個展等で精力的に作品を発表し、1967(昭和42)年には第11回安井賞を受賞しました。1966(昭和41)年には愛知県立芸術大学に赴任、以後名古屋を拠点として活動を続けています。

 島田章三は、1950年代後半から60年代にかけての一時期、アンフォルメル絵画に接近するなど様々な模索を続けながら、具象表現の追究を続けました。1968(昭和43)年から翌年にかけてのヨーロッパ滞在で多くの西洋絵画に接した島田は、キュビスムを「日本人の言葉(造形)で翻訳してみたい」と考えて、ここからキュビスムの再認識を基盤とした島田独自のスタイルが生まれ、1970年代後半の「かたちびと」の作品へと展開することになります。 そこでは、人物や風景、室内の情景をモチーフに、構築的な造形を基盤とする洗練された抒情的表現が提示されていますが、この「かたちびと」の世界は現在に至るまで豊かで多様な展開を見せてきました。

 このたびの展覧会は、「かたちびと」に代表される作品群によって現代の具象表現に多くの刺激を与えてきた島田章三の芸術を、最新作を含む油彩画70点と版画・デッサン30点のあわせて100点によって紹介するものです。

 展覧会開催にあたり、島田章三氏をはじめ、貴重な作品をご出品いただいた各美術館、ご所蔵家の皆様、ご協力をいただきました関係各位に対し、心から謝意を表します。

主催者

ページID:000057007